北海道といえば海鮮と答える人が多いですが、寿司や刺身だけでなく、焼き魚も絶品です。そんな北海道の焼き魚が楽しめるお店が、SNSで話題になっていました。
話題の中心になっているのは「できたて屋」というお店です。
できたて屋でランチ
美味しそうな焼魚の香りに昼休みは行列ができます。
ご飯のおかわり無料で、お魚の身をほぐしてだし茶漬けするスタイルもうれしい
(@kotton105910)より引用
札幌の情報を発信している「しょーこ@札幌クリップ」さんのこの投稿には、「美味しい焼魚ですよね。どの魚選んでも美味しくいただけますもの」「時計台の北隣ですよね。以前地上の美味しそうな魚の看板? だけ写真に撮って帰って来ました♪これは美味しそう」など札幌市民と思われる読者から賛同の声が挙がっています。
また、「できたて屋は大好きだー いつも焼き魚にするかお刺身にするか迷う迷う…… あのお出汁も美味しくて幸せになる」と、焼き魚だけでなくお刺身も絶品のようで、その葛藤がひしひしと伝わるコメントを寄せる読者もいました。
ここで、しょーこさんの「おすすめメニューと理由」を聞いてみました。
――おすすめのメニューを教えてください。
しょーこさん:どのメニューも「根室はなまる」の系列店なので間違いないです。この時食べた銀鮭も好きですが、その日によって変わる「ごちそう三種の一夜干し定食」がおすすめですね。どのお魚もボリュームありふっくら美味しく食べられますよ。
――札幌市内で他に「焼き魚」がおすすめのお店はありますか。
しょーこさん:普段は居酒屋くらいでしか焼き魚を食べませんが……、札幌だけでなく帯広や釧路にもお店を出す「海へ」のほっけ開きは大きくて、食べ応えがありついつい頼んでしまう一品です。
焼き魚も北海道の海鮮の楽しみ方の一つ。お店ごとのこだわりや食べ方を知ると、より一層味わい深く感じられます。北海道を訪れた際には、こうした焼き魚の美味しいお店を探してみるのも楽しいですね。
できたて屋でランチ🐟
— しょーこ@札幌クリップ (@kotton105910) January 10, 2025
美味しそうな焼魚の香りに昼休みは行列ができます。
ご飯のおかわり無料で、お魚の身をほぐしてだし茶漬けするスタイルもうれしい🤤#できたて屋 #焼魚 pic.twitter.com/sfsoRjx19A