熊本県南小国町(みなみおぐにまち)は、総面積の85%が山林原野で占められた純農村。世界の中でも珍しいカルデラがあり、今も火山活動が続く阿蘇地域の北側に位置しています。国内外の観光客を受け入れる旅館業はもちろん、林業や農業も盛んです。
今回は、南小国町こだわりの返礼品「『小国杉』でつくるインテリア」を紹介します。
Forequeが展開する「FIL」ブランド
「“Fulfilling Life”『満ち溢れた人生』とは何か。」をコンセプトに、南小国町のブランド杉「小国杉」を使用した上質なインテリア用品を製造・販売している企業です。国内外で一目置かれているインテリアブランドも展開しているのだとか!
ラウンジチェア -スミ リミテッド- MASS Series Lounge Chair -SUMI LIMITED-
無垢材の小国杉材を大胆に使い、焼杉加工を施した特別モデルのラウンジチェアです。 製造年/エディションナンバー入り。古来より木材の耐久性を増すための手法として伝わってきた、焼杉の技術を家具に応用し、杉の焼き具合を幾度も調整して導き出した陰えいが、従来の家具では見ることのできない独特な風合いを生み出しています。
・提供事業者:株式会社Foreque
・Fabrics:Maharam 005 Talus
・Size:W605 D680 H530 SH365 AH510
・Frame:St メラミン焼き付け塗装仕上げ
・Timber:焼杉 + オイルステイン+ウレタンクリア塗装仕上げ
・寄附金額:87万円
コーヒーテーブル -スミ リミテッド- MASS Series 900 Coffee Table -SUMI LIMITED-
無垢材の小国杉材を大胆に使い、焼杉加工を施した特別モデルのローテーブルです。製造年/エディションナンバー入り。阿蘇の風物詩“野焼き”によって生まれる「黒墨色」の景観にインスパイアされた炭化した杉材と、スチールフレームによる、異素材のコントラストをテーマにしたコレクション「-SUMI LIMITED-」のコーヒーテーブルです。
・提供事業者:株式会社Foreque
・Size:900φ H390
・Frame:St メラミン焼き付け塗装仕上げ
・Timber:焼杉+オイルステイン+ウレタンクリア塗装仕上げ
・寄附金額:87万円
コーヒーテーブル MASS Series 900 Coffee Table -Natural Wood & Copper Frame-
中心に重心を集めた「小国杉」を、テーブルトップに用いたラウンドテーブル。杉の重量感と対比したフレームの構成が、木素材の価値を高めてくれます。軽快さを産む自然環境のように、風通りの良さを感じさせるプロダクトです。ワンランク上の日常を提供してくれるテーブルです。
・提供事業者:株式会社Foreque
・Size: 900φ H390
・寄附金額:73万円
事業者の声
FILが拠点を置く熊本県・南小国町。 黒川温泉の名で知られる人口約4,000人の町。世界の中でも珍しいカルデラがあり、今も火山活動が続く阿蘇地域の北側に位置しています。国内外の観光客を受け入れる旅館業はもちろん、林業や農業も盛んです。先人がその地に植えた杉は、約250年のときを経て「小国杉」というブランド材へと育ちました。 阿蘇の豊かな土壌と厳しい寒暖差が美しい色合いと艶を生みだします。長い年月をかけて育まれた豊かな恵みを、たくさんの人達と分かち合うために何ができるのか。 今だからこそできる多種多様な技術と様々な視点から木に向き合い、未来へつなげていきたいという思いからFILの取組みは始まりました。
「FIL」小国杉フレグランスシリーズ
小国杉の伐採や剪定時に不要とされる枝葉を、収集・資源化し、エッセンシャルオイルにしたフレグランスシリーズを紹介します。使用する原材料は、ひとつひとつ選別・洗浄し、自社抽出場「FIL FACTORY」で精油の抽出が行われています。
小国杉エッセンシャルオイル Essential Oil Oguni Sugi
一雫ずつゆっくりと採り溜められた小国杉の「エッセンシャルオイル」。トップノートに柑橘の香りが漂う甘美でさわやかな香りです。慌ただしい日々や生活の中で一息つきたい時、リフレッシュしたい時などにおすすめとのこと。
・提供事業者:株式会社Foreque
・内容量:5ml
・寄附金額:1万円
エプソムソルト Epsomsalt
さらさらとした雪のような手触りの「エプソムソルト」。体を芯から温め、温浴効果を高め発汗を促します。さわやかな中にも甘さを感じる小国杉のエッセンシャルオイルを贅沢に使用したバスパウダーです。
・提供事業者:株式会社Foreque
・内容量:1袋100g×3個
・寄附金額:1万円
ポプリ Pot-Pourri
パリの「Miya Shinma PARFUMS」のアトリエで調香されたFILのポプリ専用「フレグランスオイル」。作られたレシピをもとにさまざまな香りがブレンドされた「フレグランスオイル」は、フランスから到着後、熟成加工し、FILのボトリングルームで充填しているそう。「小国杉」精油にローズウッドやパチュリ、乳香など天然香料を中心に、さわやかさの中に深みと温かさがブレンドされた香りです。
・提供事業者:株式会社Foreque
・内容量:Pot-Pourri×1
・寄附金額:7万3000円
寄附者の声
・銅製の入れ物に溶岩が入っていて、シンプルなデザインがとても素敵です。スッキリとした甘さのない香りで、他の部屋には影響が出ないのでとても気に入りました。
・作り手の心が伝わる素晴らしいお品が無事到着。香りは、まるで深い森の中で深呼吸した時のようなみずみずしい木々と豊かな大地に包まれ、心身ともに浄化してくれる素晴らしい香りでした。
・とっても気に入りました! 香りも好みで友達にもよく褒められます。一度オイルを数滴垂らすとしばらく香りが持続するので、使い切るまで長く持ちそうです! このような製品に出会えて良かったです!!
「Foreque」がお届けする身近な小国杉
「Foreque」が作る「風呂桶」や「バスチェア」、「カッティングボード」など、身近で使える返礼品を紹介します。日々の生活で、小国杉を感じながら使える日用品です。
小国杉 風呂桶
貴重な国産の天然木を使用した、ナチュラルなディテールがポイントの「風呂桶」です。木目や芳醇な木の香りが、癒やしとくつろぎ感あふれるバスタイムを演出してくれます。使い込む程に風合いが増すので、温泉好きな人への贈り物にもおすすめなのだそう。
・提供事業者:株式会社Foreque
・内容:風呂桶×1
・寄附金額:1万6000円
小国杉 バスチェア ナチュラル
リラックスしたバスタイムが楽しめる「小国杉」のナチュラルな「バスチェア」です。最新鋭の木材加工技術を駆使し、優れた安定感と耐久性を実現。黒川温泉に供給しているバスチェアと同じ製法で作り上げた逸品で、飽きが来ず長く使えます。強度に優れ、ツヤと粘りのある材質が特徴の「小国杉」は、人肌に近い温度が体感でき、人の手や陽差しでアメ色の風合いが増していくそうです。
・提供事業者:株式会社Foreque
・内容:バスチェア×1
・寄附金額:5万4000円
小国杉カッティングボード ナチュラル
しっとりとした質感と使いやすさを追求した、「小国杉」の風合いを活かした「カッティングボード」です。シンプルな形状と程よいサイズ感で、どんな食材にでも余裕を持って使えます。ストライプ状の美しい木目で、表面にはコーティングを施し、耐久性にも優れています。カットした食材を盛り付けることもでき、食卓を華やかに彩ってくれる逸品。
・提供事業者:株式会社Foreque
・内容量:小国杉カッティングボード(ナチュラル)×1
・寄附金額:3万4000円
事業者の声
株式会社「Foreque」は、拠点でもある南小国町を盛り上げたいという思いから、2014年に「Foreque」(フォレックとは造語で、森のいびつな曲線という意味)を立ち上げ、町内の温泉地や観光物産館を訪れた人達を相手に商品の販売などを実施。阿蘇の豊かな土壌と厳しい寒暖差が美しい色合いとツヤを生みだす「小国杉」。250年前から、先人たちが植林し、育て伝えてきた豊かな恵みを、子供達の世代に継続して繋げていくために。今だからこそできる多種多様な技術と、さまざまな視点から木に向き合い、未来へ繋げていきたいという想いから「Foreque」はさまざまな事業に取り組んでいます。
南小国町は標高400mを超える山間高冷地帯に位置し、寒暖差の激しい地域。そんな環境の中で、約250年の時を経てブランド杉へと育った「小国杉」。淡い桃色が美しく粘りのある良質な木材として、建築材料だけでなく、家具や調度品などにも重宝されているそうです。
今回は熊本県南小国町の返礼品「『小国杉』でつくるインテリア」を厳選して9つ紹介しました。南小国町自慢の「小国杉」の魅力を存分に堪能できるものばかりでしたね。長く使い続けられる「FIL」の熱い想いやこだわりが詰まったインテリアです。気になる返礼品があった際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
※寄附金額は掲載開始日(2023年1月15日)時点のものです。