CCCマーケティングは8月24日、「1歳刻み! 約7,000万人の購買商品ランキング 主食系 冷凍食品」調査の結果を発表した。2021年6月1日~2022年5月31日、全国15~69歳のT会員男女(約7,000万人)の購買データをもとに、1歳刻みで性年齢別の購買傾向を分析した。

「主食系 冷凍食品」カテゴリーにおける男女総合の購買ランキングの1位は、ニチレイ「本格炒め炒飯」、2位はテーブルマーク「さぬきうどん」、3位は味の素「ザ・チャーハン」、4位は日本水産「大きな大きな焼きおにぎり」、5位はニチレイ「具材たっぷり五目炒飯」だった。

  • 【男女総合・購買ランキング】主食系 冷凍食品の総合ランキング(TOP30)

男性の1位はニチレイ「本格炒め炒飯」、女性の1位は「さぬきうどん」だった。男女別にランキングTOP10を米類、麺類で分けると、男性は米類が多く、女性は麺類が多かった。男性では同じ麺類でも大盛りのもの、女性はお弁当用の商品やパスタなど、男性はご飯派、女性は麺派の傾向があるというだけでなく、購入している商品にも特徴があった。

  • 男女別総合ランキングTOP10 米類・麺類別

炒飯の人気を男女別に見てみると、総合ランキング1位のニチレイ「本格炒め炒飯」、3位の味の素「ザ・チャーハン」は、どちらも男性人気の方が若干高い。特に総合ランキング12位のマルハニチロ「あおり炒めの焼豚炒飯」は、女性ランキングで23位、男性ランキングで5位と、圧倒的に男性人気のほうが高かった。

  • 男女人気ランキング比較(マルハニチロ「あおり炒めの焼豚炒飯」)

パスタについて見てみると、総合ランキング8位にランクインした、日清製粉ウェルナ「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚海老トマトクリーム」は、女性ランキング7位、男性ランキング17位と、圧倒的に女性人気が高い。総合ランキング6位の日清製粉ウェルナ「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚明太クリーム」や、10位のニップン「オーマイプレミアム 海の幸ペスカトーレ」も同様に女性人気の方が高かった。

女性の年齢別に日清製粉ウェルナ「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚海老トマトクリーム」とニップン「オーマイプレミアム 海の幸ペスカトーレ」のランキング推移を調べた。20代前半の大学生や新社会人の時期と、55歳前後の子育てが落ち着いて一人でご飯を食べることが増えるタイミングでランキングが上昇している。

  • 日清製粉ウェルナ「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚海老トマトクリーム」、ニップン「オーマイプレミアム 海の幸ペスカトーレ」1歳刻みランキング

お弁当用のニップン「お弁当たらこスパゲッティ」や、子ども用のおやつや軽食に重宝されそうなニチレイ「焼きおにぎり」も、女性人気が高い。ニップン「お弁当たらこスパゲッティ」は女性ランキングでは5位にランクインしているが、男性ランキングではTOP30にもランクインしていなかった。

2商品のランキング推移を見ると、子どもがまだ小さいと考えられる30代の間ではニチレイ「焼きおにぎり」、子どもが中高生になるであろう40代以降では、ニップン「お弁当たらこスパゲッティ」のランキングが上昇している。

  • ニップン「お弁当たらこスパゲッティ」・ニチレイ「焼きおにぎり」1歳刻みランキング

シニア層では、マルハニチロ「横浜あんかけラーメン」、日本水産「ちゃんぽん」など、野菜が多く栄養がとれるような麺類の人気が高かった。

総合ランキング11位のマルハニチロ「横浜あんかけラーメン」は、27歳の25位から64歳の4位まで、総合ランキング13位の日本水産「ちゃんぽん」は27歳の29位から64歳での5位まで、どちらも年齢が上がるにつれて、ランキングが上昇している。年齢が上がるにつれ、調理を負担に感じる人や、栄養面を考え、手軽に野菜を摂取できる主食として利用する人が多いと考えられる。

  • マルハニチロ「横浜あんかけラーメン」・日本水産「ちゃんぽん」1歳刻みランキング