子どもとのお出かけは荷物が多くて大変。ミルクとオムツは持った? タオルとティッシュは? あと、着替えと、グズッたときのおやつにジュースも!

と、自分の荷物を確認する間もなく慌てて出かけると、こんなことになってしまうかも……⁉

ポケットに入っているのが自分のiPhoneだと思い込んで出かけてしまったの図
(@ookiinasuより引用)

なんと、おもちゃの携帯を自分のiPhoneだと思い込んで出かけてしまったという「なすこさん(@ookiinasu)」。

これには、「ウケるw」「めちゃめちゃ笑いました」「微笑ましい」「出てきたときの絶望感よ…」「お母様、どんまいです!」「爆笑」と笑いと励ましのコメントが続々と。また、似たような経験がある人からは、「わしもやったよ、こないだ」「うちもこれあるけどあるあるすぎるww」「子育てあるあるだーw」と共感の声が。「ヤバい 持ってる」と危機感を抱いている人もいました。

当時の状況について、ツイ主のなすこさんにお話をうかがいました。

ツイ主さんに聞いてみた

―― こちらはどのような状況で持ってきてしまったのでしょうか? 詳細なシチュエーションを教えてください。

家でテレビ見てたときに娘に「ママ、ポケットはどこ?」と聞かれたので、「ここだよ」と教え、ポケットに何かをいれられてるな〜と思ってました。その後、買い物に出かけたのですがポケットに入っている感覚がスマホに似ていたため、無意識に自分のiPhoneが入っているもんだと思い込んでました。

―― ポケットから、可愛らしいスマホが出てきたときの気持ちを教えてください。

おもちゃのスマホがポケットから出てきたときは、「くっ…www」って思わず声が出ました。子どもの行動と自分の思い込みに笑うしかなかったのと、同時に薬局で使いたかったアプリクーポンが使えないことの悔しさから出た声です。

―― こちらのiPhoneをいれたお子さんは、どのような反応をされていましたか?

娘ちゃんはおもちゃのスマホ見て「これ、〇〇ちゃん(娘の名前)の!!!!!」って大きな声で言っていて、その反応を見てまた笑っちゃいました。「そうだね、〇〇ちゃんのだね」と。

―― 大きな反響がございますが、率直な感想をお聞かせください。

フォロワーのママさんたちにちょっと笑ってもらえたら嬉しいなと、思って何気なくつぶやいたものだったので、こんなに反響があってビックリしてます。同じような体験をされてる方もいるようだったので、育児あるあるなのかもしれませんが、自分の抜けてるところを拡散されてるのも何だか恥ずかしい気持ちです。


このときは、ご主人も一緒に出かけていたというなすこさん。お子さんと2人きりでのお出かけだったら、慌てて引き返したくなるところでしたね。財布はなくとも、スマホさえあれば何とかなる時代。みなさんも気を付けてくださいね。