赤ちゃんができてお腹が大きくなると、靴紐を結ぶことができなくなりますよね。出産すれば問題解決!と思いきや、子どもが生まれてからも、抱っこや手荷物で手がふさがっていることが多く、やっぱり結んでなんかいられない。

かと言って、子どもを抱えたり、公園に行ったりするのに、サンダルで行くわけにはいきませんよね。そこで……、靴紐を結ぶことなく好きなスニーカーを履くことができちゃう裏技を紹介します。

投稿者は、さまざまな育児情報を発信しているかずよさん(@kazuyo_mommy25)です。

【まだ、結んでるの!?】
こんにちは、かずよ ( @kazuyo_mommy25 )です
.
ママのみなさん、「靴ひも結べない!スリッポン欲しい!」と思ったことはありませんか??
.
✔抱っこ紐をしてる時
✔急いでる時
✔とにかく荷物が多い時
.
などなど
.
そんなママに嬉しいのが、今回ご紹介したセリアの商品。長さは90cmで足りると思います。(投稿にでてきたリボン結びも90cmでやったよ♪)
.
DAISOにもあったと思います! ぜひチェックしてくださいね
(@kazuyo_mommy25より引用)

100均の「伸び〜る靴ひも」でできちゃうなんて、これは嬉しい情報ですね。

最後をリボン結びにするのもいいですが、かずよさんおススメの方法が、とってもオシャレで可愛いです! 単に入れ込むだけだと、足の裏がモゾモゾする〜っ!てなってしまいますが、靴底をめくって入れ込んでしまえば問題解決! これなら、今まで履いていたお気に入りのスニーカーを、そのままスリッポンのように履き続けることもできますね。

この投稿に、同じ悩みを抱える人たちから、共感と称賛の声が多数寄せられていました。

「!?!?これは便利すぎる!!!衝撃受けました!」
「これはいいー!靴紐むすぶの地味にめんどいし抱っこ紐のときとか本当大変ですもん」
「すご!!!!見た目のスッキリ感がめっちゃ良いですね」
「これいいですね!今、3歳と0歳の息子がいて転倒が怖い」
「この靴ひも使ってるけど、律儀にリボン結びしてました!今日から中にもぐそう。(笑)」
「靴底に入れるのねー!私もやるー!」
「嫁の靴紐をいつも結んであげていたので、嫁に教えてあげます」


「小3の娘にやってあげたい‼」という声もありました。妊婦さんやママさんだけでなく、お子さん、保育士さんなど、靴を頻繁に脱ぎ履きする全ての人に有効な裏技。早速、試してみてはいかがでしょうか?