ビジネスシーンで「先般」という言葉を聞く機会は多いのではないでしょうか。「過去のこと」を意味するとは何となくわかっていても、似た言葉の「先日」などとの使い分けまで理解している人は少ないかもしれません。

本記事では「先般」の意味や使い方について文例を使いながら紹介。「先日」「過日」との違いや、それぞれが指し示す期間なども解説をします。

  • 先般の意味とは

    先般や類語について意味や違いを解説していきます

先般の意味とは

先般とは「このあいだ」「さきごろ」といった意味の言葉です。現在からそれほど遠くない過去を指しています。何日前といった具体的な定義がある言葉ではありません。それほど前のことではないことを話題にするとき、具体的な日時が必要とされないときに先般を使って表現します。

  • 先般の意味とは

    先般は現在から、それほど遠くない過去を指す言葉です

先般の使い方

先般はビジネスの会話で目上の相手に使う人もいますが、少数でしょう。ましてや友達や恋人との会話ではほとんど使われません。どちらかといえばビジネスシーンやオフィシャルな場でのかしこまった文書で使用される表現です。

先般の類語

現在に近い過去を指す先般には、似たような意味を持つ類語が多く存在します。ここではそれぞれの言葉との違いを解説します。

先般と先日の違い

「近い過去のある日」を表す先日は先般と同じ意味を持つ類語です。先般はかしこまった文書に適した硬い表現なのに対して、先日は話し言葉や聞き言葉、日常会話からかしこまった会話まで広く用いられます。

ビジネス文書であれば「先般の会議にて決まった事項をお知らせいたします」としますが、ビジネスシーンでも口頭であれば「先日の会議で決まった事項をお知らせします」でいいでしょう。

この両者の微妙なニュアンスの違いとしては「何に」重点を置いているかです。先般は「出来事」に、先日は「日時」に重点を置いていると考えられます。

(1)先般の会議でのブレストを踏まえて、資料を修正しました

(2)先日の会議でのブレストを踏まえて、資料を修正しました

(1)の方は「特定のある日」に言及している意味合いが薄いため、「会議を経て資料を修正した」という事実に重点が置かれている印象を受けます。

(2)は「先日の」という文言が「特定のある日」を想起させるため、日時に重点が置かれているような印象を抱いてしまいやすくなります。

このように先般と先日には微妙なニュアンスの違いが存在ます。

先般と過日の違い

「過ぎ去ったある日」の意味を持つ過日は先般の類語といえる言葉です。話し言葉としてはほとんど使われないでしょう。手紙やメールなどの文章に使用される表現です。

先般との違いは、過去が表す期間の長さにあります。先般が比較的それほど遠くない過去を表すのに対し、過日は近い過去にも遠い過去にも使えます。「過日の中に先般が含まれている」というイメージを持つとわかりやすいかもしれません。

  • 「先般」と「先日」「昨今」「過日」「今般」などとの違いは?

    現在より過去を指す点では同じですが、それぞれ使用するシチュエーションなどが変わってきます

「先般」「先日」「過日」とは具体的にいつ?

先般と先日、そして過日の言葉の意味を紹介してきましたが、実際に私たちはこの言葉が表す期間をどのように認識しているのでしょうか。

今回、マイナビニュース会員の男女312人に対し、これらの言葉が表す期間とその理由を聞いてみたのでご紹介します。

先般が表す期間

Q.「先般」という言葉が表す過去の期間はどれぐらいだと思いますか

1位「1週間前」(41.7%)
2位「1カ月前」(28.5%)
3位「2~3日前」(12.2%)
4位「2~3カ月前」(9.9%)
5位「2~3カ月前から半年前」(4.8%))

先般が指すイメージとしては「1週間前」が最も多く、4割を超えました。「1週間前」を選んだ回答者にその理由を聞くと「そんなに先ではなく直近でもない」「仕事でこの表現を使うときに比較的近い日のことをイメージしているから」「現在に近い過去のことなので1週間が妥当だと思う」などのコメントがありました。

先日が表す期間

Q.「先日」という言葉が表す過去の期間はどれぐらいだと思いますか

1位「2、3日前」(63.8%)
2位「1週間前」(28.8%)
3位「1カ月前」(5.8%)
4位「2、3カ月前~半年前」(1.0%)
5位「2、3カ月前」(0.6%))

先日のイメージは「2、3日前」が6割超という断トツの結果に。「2、3日前」を選んだ回答者からは「数日後から1カ月後までの期間なので最短にした」「極めて近い過去のこと」「よく2~3日前にお会いした時に使うから」などの意見がありました。

過日が表す期間

Q.「過日」という言葉が表す過去の期間はどれぐらいだと思いますか

1位「2、3日前」(31.7%)
2位「1週間前」(28.5%)
3位「1カ月前」(21.8%)
4位「1年以上前」(6.7%)
5位「2、3カ月前」(6.1%))

過日のイメージは先日同様、「2、3日前」が1位でしたが、他の2つに比べ上位3つの数字が拮抗しています。そのため、この3つの言葉の中で最もイメージする期間があいまいな言葉と言えるでしょう。「2、3日前」を選んだ回答者からは「それ以上だと具体的日数を示した方がいいと考えて」「遠い過去のイメージがない」などの意見がありました。

先般と先日、過日に対するイメージ

ただ、回答者の大半が先般と先日、過日が表す期間に対して「何となく」「特に理由はない」とコメントしていました。「先般は●日前」という明確な共通基準を持たず、私たちがこれらの言葉を使っているという実態がよくわかります。

先般を使用した文例

いくつか先般を使用した文例を紹介するので、活用の際に役立ててみてください。

  • 「先般の会議にて決まった事項をお知らせします」
  • 「先般、当社に入ったクレームの件の報告です」
  • 「先般お知らせした通り、プロジェクトは終了いたします」
  • 「先般のご依頼の見積書を送付いたしましたので、ご査収のほど、お願い申し上げます」 
  • 先般の使い方や文例

    先般はかしこまった文書などに使用されるケースが多いです


「先般」は比較的現在に近い過去を指す言葉です。同じような使い方をする言葉に「先日」「過日」などありますが、それぞれ私たちがイメージする期間に微妙な違いがあるので、使用する際は注意したほうがよいでしょう。

調査時期: 2022年1月7日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計312人(男性: 254人、女性: 58人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート