税金関連のニュースでたびたび出てくる「血税」という表現。正しい意味を理解していますか? 本記事では、血税の意味や由来、正しい使い方をご紹介します。

また、血税の類語や言い換え、英語表現、「血税一揆」についてもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 血税とは

    血税の意味や由来、類語、英語表現を解説する記事です

血税とは

「血税」の読み方は「けつぜい」です。ここでは、血税の意味や由来、血税という言葉から派生した「血税一揆」について解説します。

■血税の意味と由来

血税はふたつの意味を持つ言葉です。戦前と戦後では違う意味で使われています。

・意味1:兵役義務のこと

・意味2:負担が重い税金。血がにじむような努力をして(血を搾り取るような思いをして)納める税金

血税の由来は1872年(明治5年)に発布された「太政官告諭※」の一節から来ています。

人たるもの、固より心力を尽し、国に報ぜざるべからず。西人之を称して血税といふ。其生血を以て国に報ずるの謂なり

「太政官告諭」では、兵役義務のことを血税と称しています。しかし、現代は兵役義務がなくなった影響で、2番目の「負担が重い税金」の意味で使われています。

「負担が重い税金」としての使い方は誤用という意見もありますが、政治家の不祥事や官公庁による税金の無駄遣いなどのニュースでよくみられるようになりました。

※国民皆兵の理想を掲げ兵役について明らかにしたもの

■明治6年から「血税一揆」も起こった

1872年(明治5年)に発布された「太政官告諭」の翌年1873年(明治6年)には、徴兵令が公布されました。徴兵令が公布された年に集中的に発生したのが「血税一揆」です。現在判明している限り、西日本を中心に19件起こったとされています。

・兵役義務には免役条項が存在した

兵役義務は満20歳以上の男子に3年間課せられたものです。しかし、官吏や海陸軍生徒、戸主※1、嗣子(しし)※2、270円の代人料を上納できる者など免役条項も存在しました。

・免役条項に該当しない人々による一揆

「血税一揆」は兵役義務が士族にとっては兵権喪失につながること、一般農民の労働力を奪われること、一般農民の次男・三男が免役条項に該当せず逃れられないことなどにより、兵役義務の負担に反対する行動として起こりました。

・「血が抜かれる」という勘違いで起こったという説もある

「太政官告諭」での血税は「戦役で血を流すこと」という意味合いを持ち、国民が負担する必要がある兵役義務のことです。しかし、血を抜かれる意味と勘違いされ、一揆のきっかけになったという説もあります。

※1 家の主人。家長
※2 親の跡を継ぐ子。跡取り

  • 血税とは

    血税は「兵役義務」と「負担が重い税金」というふたつの意味を持つ言葉です

血税の類語・言い換え

血税の類語や言い換えをご紹介します。血税と似た意味を持つ言葉には以下のようなものがあります。

  • 重税(じゅうぜい)

  • 酷税(こくぜい)

  • 苛税(かぜい)

いずれも、負担の大きい税という意味です。

現代では、下記のような言い方で表現されることもあります。

  • 税負担

  • 国民の血と汗と涙の結晶

  • 血税の類語・言い換え

    血税の類語・言い換えを覚えておきましょう

血税の正しい使い方・例文

血税の正しい使い方を、下記の例文を通して確認してください。

  • 今度の選挙では国民の血税を正しく使う政治家に投票したい
  • 血税で私腹を肥やした政治家が逮捕された
  • 国民の血税を無駄にした政策に怒りを覚える
  • 血税一揆は1872年(明治5年)の「太政官告諭」にあった血税という言葉からその名がつけられた一揆である
  • 血税の正しい使い方・例文

    血税の意味を理解して正しく使ってください

血税の英語表現

血税を英語で表すとどのような表現になるのか、次の英文を参考にしてください。

英語: That policy was a waste of taxpayers' money, wasn't it? This is a hot topic
意味: あの政策は「血税の無駄遣いだったのではないか? 」と話題になっている
英語: We are paying a high tax for the future of Japan
意味: 日本の未来のために血税を納めている
英語: A politician was arrested for lining his own pockets with taxpayers' money
意味: 血税で私腹を肥やした政治家が逮捕された
英語: Some believe that the blood tax revolt was triggered by a misunderstanding that blood would be drawn
意味: 血税一揆は「血を抜かれる」という勘違いから引き起こった説もある
  • 血税の英語表現

    血税は「taxpayers' money」などと表現することができます

血税の意味を理解して使いましょう

血税は「兵役義務」や「血がにじむような努力をして納める税金」という意味を持っています。

もともとは、1872年(明治5年)に発布した「太政官告諭」の一節が由来になる言葉ですが、兵役義務がなくなった現代では「血がにじむような努力をして納める税金」という意味で使われています。

血税の類語や言い換え、英語表現もあわせて確認し、理解しておきましょう。