「大事なことだから一回しか言わないよ」。学校や職場で誰しも言われた経験があるかもしれません。「後から聞けないなら覚えなきゃ!」と感じるこの言葉について、一石を投じるツイートが話題になっています。投稿者は小学校の先生として勤務するめがね旦那さん(@megane654321)です。

  • ※画像はイメージです

「大事なことだから一回しか言わない」は意地悪なんです。「大事なこと」は「何度でも言って」あげてください。子どもたちの中には一回で聞けない子もいるんです。あなたの意地悪で子どもたちが学ぶことは「諦め」ですよ。(@megane654321より引用)

この投稿に、「そういえば『大事なことだから一回しか言わない』って矛盾しているよな」「めちゃくちゃ的確」「子供だけじゃない、大人でも苦手な人には何度でも言うてあげてほしい。これほんとそうだからお願いします」と共感のリプライや引用ツイートが多数寄せられています。

投稿者のめがね旦那さんは小学校の現場で感じたエピソードとして引き合いに出していますが、「社会人にもあてはまる」という意見も。

「社会に出ても同じですね。私が初めて就職した時、先輩社員から『100回教えるまでは教えたうちに入らないから何度も聞いて!』と言われて安心しました。40年も経ったけどその人の事は今でも覚えてますよ」「やる気がある限り『覚えるまで何度も聞いていい』は大事です。これは常に後輩に最初に言いました。トラブル回避にもなります」と、自分の体験談やわが身を振り返る方も。

自分が言われるだけでなく、「しっかり覚えてほしい」という意図で子どもや同僚に発言したこともありそうなこの言葉。しかし「一回しか言わない」と言われてしまうと、後から聞き返したくても「前に説明したよね」と言われそうで質問しづらいものです。今回の投稿をされた経緯について、投稿者に伺いました。

投稿者に聞いてみた

――めがね旦那さんは小学校の先生として勤務されていますが、今回の投稿をされたきっかけをお教えください。

若手の先生の授業を見学した際、出てきた言葉に対して違和感があったので今回のツイートをしました。僕は使うことが無いけど、たしかによく使われる表現だなと感じていました。

――共感の意見とともに、その言葉は「よく聞いてね」という意味だという意見も寄せられています。

確かに「大事なことだから一回しか言わない」は「耳を傾けてよく聞いてね」という意味合いで使われることもありますが、それならそのように言うべきだと僕は考えています。つまり「大事な話をするからよく聞いてね」です。

「一回しか言わない」といった質問を受け付けないような言い方は、子どもたちを余計に「不安にさせる」と思っています。それをもって聞かせるのは「意地悪」だなと感じています。

ツイートの通り、大事なことなら何度でも言えば良いのです。「もう聞き飽きたよー」となって初めて子どもたちに届いたと判断すれば良いのではないでしょうか。


しっかり覚えてほしいという思いからの言葉であっても、聞き手にとってはプレッシャーになるかもしれません。教師に限らず、誰かに物事を伝えるときは思い出したい投稿です。