美味しいものが大好きな都内在住の方なら知っている、中目黒の“予約の取れない”人気店「鮨 おにかい+1」。そのお隣の個室スペースに、完全予約制のお店「吉次蟹蔵(きちじかにぞう)」が2021年4月1日にオープンした。

  • 店主が目の前で揚げる天ぷらを目と音でも味わえるのが楽しい

腕利きの料理人が手掛ける「天ぷら」を提供

「吉次蟹蔵」の場所は、各線中目黒駅から徒歩2分の場所に立つビルの3階。店内は6席のみ、完全予約制となっている。表に看板も出しておらず、まさに知る人ぞ知る都会の隠れ家といった雰囲気で、銅板張りの壁が印象的だ。

  • 旬の食材を「天婦羅 みやしろ」で培った腕前で揚げていく

こちらで味わうことができるのは、店主を務める岡野雄至さんが「天婦羅 みやしろ」の二番手として腕をふるった経験を活かした天ぷら。また、同店のリニューアル前はもともと毛蟹鍋の人気店だったということもあり、「天ぷらコース」(12,000円)と「天ぷらコース+名物毛蟹大根鍋」(15,000円)を提供している。ドリンクは豊富な種類が揃ったワイン、日本酒、ビール等。店主が1人で切り盛りするワンオペでの営業ということもあり、ワインセラーから客自らワインを選び抜栓することで、リーズナブルに提供されているのが特徴となっている。

コース料理で「天ぷら」「毛蟹鍋」を堪能

今回は天ぷらと毛蟹鍋コースの一部をいただいた。先付は「春野菜とホタルイカと炙り帆立のサラダ仕立て」。毛蟹鍋の用意をする間に楽しんでもらうため、先付にしては結構ボリュームが多めにしてあるのだとか。ドレッシングには、天ぷらで使っているごま油とこめ油を使用しているそうで、ミョウガや苦みのある山菜にとてもよく合っていた。

  • 先付の「春野菜とホタルイカと炙り帆立のサラダ仕立て」は自家製ドレッシングが春野菜とよく合っていた

続いて天ぷらへ。車海老のあご足、車海老を塩でいただいた。天ぷらに使う塩にもこだわっており、粗塩に昆布出汁と干し椎茸の戻し汁で味を付けて乾煎りしているという。ほんのり茶色く、角が取れて旨味成分が出ることでとても天ぷらにマッチしている。

  • 車海老の天ぷらはこだわりの塩でいただいた

「鮨 おにかい」「鮨 おにかい+1」名物の「海老天海苔巻き」も食べられる。揚げたてサクサクの海老天と海苔のパリパリした食感で、根強い人気なのも頷ける。

  • 「おにかい」名物の「海老天海苔巻き」も食べられる

「本日のお造り」は、天ぷらを揚げている間に漬けていた、めじまぐろの漬け。旨味が凝縮されたまぐろが風味が高く鮮烈な辛味のあるわさびでさらに美味しく味わうことができた。

  • お造りの「めじまぐろの漬け」は芽ねぎを乗せて

そして再び天ぷらへ。ふんわり軽い衣に包まれたふきのとうは、塩でまわりを食べて、苦味が強い真ん中部分はつゆで食べる。さらに宮城県の日本酒「日高見 弥助 辛口」(純米吟醸)を飲みながら、ホクホク、シャクシャクした歯応えのタケノコの天ぷら、紫蘇に巻かれた太刀魚の天ぷらを大根おろしと天つゆでいただく。カウンター越しに目の前で揚げられる天ぷらの音を聴きながら、目と耳でも楽しめるのがなんともぜいたくだ。

  • ふきのとうの真ん中は苦みがあるのでつゆで食べるのがおすすめ

天ぷらを満喫している間に、北海道から生きたまま直送されているという毛蟹を大根とバターと共に火にかける「毛蟹大根鍋」が完成。創業300年の「ちくま味噌」を使用、大根を輪切りの唐辛子と昆布出汁で下茹でしており、一晩寝かせる間に出る辛味が蟹のスープに出てクリーミーな中にもピリ辛な風味が感じられる。

  • バターと味噌と蟹から出る出汁が三位一体となった「毛蟹大根鍋」

まずはシンプルに毛蟹と大根を楽しみ、その後に蟹味噌を溶いたスープも味わいつつ食べる。蟹の身はもちろん、蟹味噌を溶いて煮た大根が味が染みて美味い! 体もポッカポカに温まる。

  • 蟹味噌が溶け出して味が染みた大根は絶品

シメはやっぱり、雑炊で。上にいくらが乗っているのがこれまたぜいたく。バターと毛蟹の出汁でコク深い雑炊は極上の美味しさだった。最後はデザートのアイスクリームをいただいて、最高にリッチな気分で食事を終えた。

  • シメは雑炊。いくらが輝く豪華版!

「吉次蟹蔵」の予約は4名より。大人数での会食はまだまだむずかしそうなご時世だけに、少人数でちょっとぜいたくをしたいとき、利用してみてはいかがだろうか。

●information
「吉次蟹蔵」
東京都目黒区上目黒3丁目9-5 プラージュ・メグロ303
営業時間:ランチ 12時~14時30分 / ディナー 18~23時
※完全予約制
休:日曜日