意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、「受け取る」の尊敬語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。
「受け取る」の尊敬語とは?
「受け取る」の尊敬語は「お受け取りになる」「お納めになる」などです。そのほか「ご査収」といった表現を用いることもあります。
動詞 | 尊敬語 | 謙譲語 | 丁寧語 |
---|---|---|---|
受け取る | お受け取りになる お納めになる ご査収 |
頂戴する 拝受する 賜る |
受け取ります |
※クリックで細かな意味や用例を確認できます
もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表
「お受け取りになる」の使い方
「受け取る」の尊敬語「お受け取りになる」は、自分より目上の人がものを受け取る時に使われる表現で、受け取り手に渡す意味で使います。「〇〇をお受け取りになった」のように使います。
「お納めになる」「ご査収」の使い方
「お納めになる」は、「お納めください」という形で用い、手土産や謝礼、お中元やお歳暮などを贈る際に使うことが多いです。「心ばかりですが、お納めください」といった使い方をします。
「ご査収(さしゅう)」は、「よく調べて受け取ってください」という意味で使われます。例えば、メールで請求書を送る際や、納品物をデータで渡す際に「〇〇をお送りします。ご査収ください」といった形で使います。
「受け取る」の尊敬語を使う場面と例文
ビジネスシーンで「受け取る」の尊敬語を使う場合の例文を紹介します。
- 例文 :
「社長が調査結果をお受け取りになった」
「〇〇をお受け取りください」
「心ばかりですが、お納めください」
「見積書をお送りします。ご査収ください」
***
「受け取る」の尊敬語としては、「お受け取りになる」「お納めになる」などが挙げられます。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。