明日からは4連休が始まり、そして2週間もすればお盆休みだ。これから予定を組むという人もいれば、すでに計画を進めている人、外出を避けて家での楽しみ方を探している人など、連休の過ごし方は人それぞれだろう。

そしてこの度かっぱ寿司は7月22日より、史上初となる「超創業祭」を開催した。7月22日~8月31日までのあいだに、「超創業祭」として合計3つのイベントが実施される。

  • 「超本鮪ざんまい(本鮪大とろ・本鮪中とろ・本鮪中落ち)」(三貫 税別280円)

全3弾からなるのイベントほか、期間限定のお持ち帰り商品など、自身のニーズにあわせてかっぱ寿司の「超創業祭」を楽しめるはずだ。

そこで今回、みなさんよりもひと足お先にかっぱ寿司の自慢のネタを堪能してきたので、感想と合わせて商品を紹介していこう。

創業以来初の「創業祭」は贅沢づくし

  • かっぱ寿司「超創業祭」

かっぱ寿司は1973年の創業以来、全国にてチェーン展開を実施。多くの人に愛される回転寿司だ。そんなかっぱ寿司だが「創業祭」ははじめての試み。このような時期での初実施の背景には、昨今の状況下であるからこそ、「何度来ても、いつ来ても楽しい! かっぱ寿司」をテーマに、外食での楽しい食体験を味わってほしい、という想いがこめられているのだという。

実施されるイベントは、
第1弾として、7月22日~7月28日までの間 "一発目 超本鮪大集合"
第2弾として、7月31日~8月7日までの間 "超豪華ネタ大放出"
第3弾として、8月21日~8月31日までの間 "超100円寿司!?" となっている。

企画当初は第3弾に及ぶことなど考えておらず、進行段階で商品として出したいものが増えすぎた結果、このような長期イベントとなったのだという。

第一弾は本鮪祭り! "張本鮪大集合"

  • 「超本鮪ざんまい(本鮪大とろ・本鮪中とろ・本鮪中落ち)」(三貫 税別280円)

    「超本鮪ざんまい(本鮪大とろ・本鮪中とろ・本鮪中落ち)」(三貫 税別280円)

かっぱ寿司でこれまで「鮪」をテーマに企画やイベントを実施したことは多いものの、「本鮪」のみを味わえる企画は初めて。

  • 「本鮪のとろ軍艦」(税別180円)

    「本鮪のとろ軍艦」(税別180円)

同イベントからは全8品が発売された。今回の企画を実施するために、期間中に売り切れを出さないよう、商品の素材集めから徹底的に時間がかけられているという。

  • 「本鮪中落ち」(一貫 税別100円)

    「本鮪中落ち」(一貫 税別100円)

なかでも鮪の中落ちは、本鮪の中骨の部分についた身になるのだが、1匹から1kg~3kgほどしか取ることができないという。そんな商品が7日間のあいだ高コスパで食べられるのだから、足を運ばない理由がない。

味は言わずもがな、この金額で食べられることに感謝したいレベルだ。

  • 「本鮪中とろ塩直火炙り」(一貫 税別180円)

    「本鮪中とろ塩直火炙り」(一貫 税別180円)

本鮪中とろ直火炙りは横アングルからの写真を見ほしい。ピンクのツートンカラーが美しく、手に取りたくなること間違いなしだ。炙りならではの香ばしい風味のあとに、本鮪の旨味が口の中に溶けていく。たまらない味わいが感じられる。

  • 「本鮪のとろ鉄火」(一皿 税別100円)

    「本鮪のとろ鉄火」(一皿 税別100円)

また本鮪の鉄火は、「鉄火巻きってこんなに美味しかったっけ……?」と思わせてくれるほど。噛むたびに本鮪の旨味を感じられるので、これを180円で食べられることが幸せだ。

どの商品も、異なる角度から本鮪の魅力を堪能することができるので、飽きがこないことは保証しよう。

そしてもっとも嬉しいのは、今回登場する超贅沢な本鮪たち、8品すべてを注文しても、2,000円に満たないという点だ。このようなコスパは非常に嬉しい限りだ。

第二弾は贅沢盛り合わせ! "超豪華ネタ大放出"

  • 「超豪華ざんまい」(上イクラ・上うに・蟹)(三貫 税別280円)

    「超豪華ざんまい」(上イクラ・上うに・蟹)(三貫 税別280円)

第2弾となる"超豪華ネタ大放出"は、誰もが「高級ネタ」と感じるであろう商品が集う贅沢なイベントとなっている。「豪華なネタを食べてほしい」というテーマのもとに集められたのが、イクラ・うに・蟹の3品だ。

  • 「上イクラこぼれまくり」(二貫 税別280円)

    「上イクラこぼれまくり」(二貫 税別280円)

上イクラこぼれまくりは、皿の上にこぼれるイクラの粒感にまでこだわり、イクラの種類までしっかりと練られているのだという。ちなみにこちらで使われているのは「鮭」のイクラだそうだ。

大粒のイクラが口のなかで弾けると、イクラの旨味とともに幸福感が溢れてくる。

  • 「蟹つつみ~かにみそのせ~」(一貫 税別180円)

    「蟹つつみ~かにみそのせ~」(一貫 税別180円)

また昨今の回転寿司業界では「蟹であること」が重要で、品質やボリュームはその次、という流れがあるという。しかしそんななかで、かっぱ寿司は「本ズワイ」にこだわり、さらにはこのボリューム感までも実現させたのだという。

一口で頬張ると、口のなかが蟹でいっぱいになる。しっかりと幸福感を味わうことができた。甘味・触感を意識して開発に臨んだとのことだが、開発担当の思いがしっかりと伝わってくる味だった。

なお第2弾で登場する3貫がまとめて食べられる超贅沢ざんまい(上イクラ・上うに・蟹)は、税別280円。この贅沢な3貫をこの金額で楽しめるのも魅力のひとつだ。

第三弾は安定のコスパが大炸裂! "超100円寿司!?"

こちらはお盆が終わった後に登場する。改めて「100円寿司」にこだわったという同イベントでは「これが100円? 」と感じさせてくれる商品が集められているとのことだ。

  • 「ビッグボリュームかにかま天」(税別100円)

    「ビッグボリュームかにかま天」(一貫 税別100円)

通常の100円商品から「サイズアップ」を意識された商品が並ぶ。皿をギリギリはみ出さないビックボリュームかにかま天は写真越しでも迫力を感じられるはずだ。

その他の商品でも通常時は1貫で提供されている赤えびが同額で2貫食べられるほか、サーモンはいつもよりも大きくカットされているなど、通常よりも高コスパでかっぱ寿司を楽しめる。

お持ち帰りでも止まらない"超"創業祭!

さらに、上記以外にも「超創業祭」ではお持ち帰り企画として、通常のお持ち帰りメニューである「家族まんぷくセット」が「家族超まんぷくセット」となって登場する。こちらは7月22日~8月30日までの実施予定。

  • 「家族超まんぷくセット」(税別12,000円)

    「家族超まんぷくセット」(税別12,000円)

なんとまとめて税別12,000円。

同社で最も豪華な極みセットの5人前に追加して、手巻き寿司セット・ちらし寿司が追加された商品となっており、金額以上の楽しさが期待できる。

更に、お持ち帰りメニューのお会計金額が税込3,500円以上となった人限定に配られる「創業祭スクラッチカード」など、イベント要素はお持ち帰りでも味わうことができる。

夏の外食を高コスパに過ごしたい人やおうち時間に贅沢したい人に対して、さまざまなニーズにマッチする企画が用意されている。明日以降の食事に悩んだ人は、ぜひかっぱ寿司をチェックしてみてはいかがだろうか。