小田急電鉄とJR東日本はヴァル研究所と協力し、鉄道事業者間の境界を越えたサービスの提供をめざしたMaaSに関する連携検討の具体的な取組みとして、立川駅周辺エリアにおけるMaaSの実証実験を実施する。

  • 小田急電鉄・JR東日本・ヴァル研究所が立川駅周辺でMaaSの実証実験を実施する

実証実験は東京都が公募した「MaaSの社会実装モデル構築に向けた実証実験」として実施。JR東日本の中央本線(東京~甲府間)・南武線や小田急グループの立川バスのリアルタイム運行データを用いた「経路案内」、多摩モノレールの1日乗車券と沿線施設の利用券がセットになった「電子チケット」をひとつのアプリで提供し、立川エリアでの「おでかけ」全体をサポートする。公共交通をより便利に利用できるようにすることで、周辺道路の混雑緩和や対象地域の商業・観光施設の来訪者満足度向上をめざす。

「鉄道とバスのリアルタイム運行データを同時に用いた経路案内の提供」は日本初となる予定。具体的なアプリのイメージ、実証実験の開始時期などは詳細が決まり次第、別途告知される。

実証実験の企画提案企業と各社の役割は、小田急電鉄が「事業の管理・調整」「電子チケット発行・決済基盤の開発」「ユーザフロントアプリの開発」、JR東日本が「リアルタイム運行データを用いた経路案内機能の開発」「対象線区のリアルタイム運行データの提供」、ヴァル研究所が「経路検索機能の提供」「ユーザフロントアプリの開発支援」「電子チケット発行・決済基盤の開発支援」、多摩都市モノレールが「電子チケット商品の提供」、立川バスが「リアルタイム運行データの提供」となる。