あなたの会社には、会議や打ち合わせなどにたびたび遅刻してくる「遅刻癖」のある人がいるだろうか。遅刻されるたびにイライラさせられたり、仕事の予定が狂ってしまったりなど大迷惑をこうむっているかもしれない。そこで今回は、マイナビニュース会員503名に「遅刻癖のある人に対してどう思うか」質問してみた。

Q. 仕事において、あなたに遅刻癖はありますか?

はい 29.4%
いいえ 70.6%

遅刻癖のある人をどう思う?

Q. (「いいえ」と答えた方にお聞きします) 遅刻癖のある人に対してどう思いますか。具体的に教えてください。(自由回答)

ルーズでだらしがない

・「だらしない。遅刻癖のある人は、提出書類の期限も平気で過ぎて提出する」(46歳女性/設備工事/事務・企画・経営関連)
・「時間にルーズで許せない」(28歳女性/その他/事務・企画・経営関連)
・「だらしないというイメージしかありません。社会人として失格としか思えないです。甘えている」(58歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「ルーズだなあと思います。常識的に考えて」(43歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)

信用できない

・「信用できないし、頼みごとをしないようになると思う」(25歳男性/通信関連/営業関連)
・「あり得ないと思う。そういう人はいろんな意味において、雑というか信用できない人とどうしても見てしまう」(37歳男性/その他メーカー/事務・企画・経営関連)
・「どの仕事にしても任せる信頼がなく、働く以前の問題」(46歳男性/フィットネスクラブ/事務・企画・経営関連)

社会人失格

・「社会人として、あり得ないこと」(57歳女性/公益・特殊・独立行政法人/専門サービス関連)
・「社会人として失格。自覚か足りない」(46歳男性/公益・特殊・独立行政法人/専門職関連)
・「社会人としては絶対に許されない行為。最近は携帯電話を持っているので、遅れるなら電話すれば許されると考えている人が多いと思う」(49歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/その他・専業主婦等)

自己管理ができない人

・「自己管理ができない人だと思う」(47歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「自己管理の甘い人だと思ってしまう」(41歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「自己管理能力を疑ってしまう」(35歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)

責任感がない

・「責任感がない。何に対してもいい加減」(57歳男性/食品/販売・サービス関連)
・「お金を稼ぐとこの大変さが分かってない。責任感のなさ」(52歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「仕事に遅刻をするのは、かなり無責任のように思います。報酬をもらっているのだからそれに対する義務もちゃんと果たすべき」(69歳男性/サービス/公共サービス関連)

ちゃんと仕事をすれば問題ない

・「ちゃんと遅れた分を取り返してくれれば、特に問わない」(59歳男性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
・「仕事に影響ないなら、問題ないと思う」(42歳男性/物流・倉庫/その他・専業主婦等)
・「遅刻をする人間は好きではないが、私は能力主義なので無能でなければ許せます」(43歳男性/旅行・観光/販売・サービス関連)

その他

・「5分10分くらいなら特に気にしない」(36歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「気の毒だと思う」(56歳男性/その他メーカー/技能工・運輸・設備関連)
・「どうせ直らないと思っているので、何とも思わない」(48歳男性/官公庁/公共サービス関連)

身近な人の遅刻に困った経験は?

Q. 身近な人の遅刻癖のせいで困った体験談を教えてください。(自由回答)

クライアントに迷惑をかけた

・「待ち合わせした時間に来なくてお客様に平謝りしました」(54歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)
・「お客さんから苦情を受けた」(59歳男性/システムインテグレータ/事務・企画・経営関連)
・「作業が円滑に回らず、お客様に迷惑をかけた」(40歳女性/ドラッグストア・調剤薬局/その他技術職)
・「プレゼン資料のプリントを頼んで現地客先で待ち合わせしたら、いつまでたっても来ず、お客様に営業全員で平謝り、そして失注した」(42歳男性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/事務・企画・経営関連)

仕事の予定が狂った

・「重要な工事の場合に遅刻すると工事が間に合わなくなる」(39歳男性/通信関連/IT関連技術職)
・「仕事の手順、人の手配を変える必要がでる」(30歳男性/電力・ガス・エネルギー/事務・企画・経営関連)
・「仕事が始められない。チーム作業なので困る」(43歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「集合時間が決まっていて、他の人たちが準備を整えて待っていた。遅れたためにスケジュールを変更せざるを得なくなってしまった」(64歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)

長時間待たされた

・「いつまでも待たされて、連絡もまったくないので1日が終わってしまった」(50歳男性/ガラス・化学・石油/その他技術職)
・「1時間平気で遅れる」(35歳女性/不動産/事務・企画・経営関連)
・「携帯もないころ、待ち合わせに3時間待った経験がありますが、連絡も取れずムカついてムカついて後を引くので、以後、遅刻には腹も立たない20分で退散するようにしています」(50歳女性/専門店/販売・サービス関連)

会議やミーティングの開始が遅れた

・「ミーティングが始められない」(50歳男性/銀行/営業関連)
・「会議資料を保管している人が遅刻し、会議開催が遅れた」(62歳男性/銀行/事務・企画・経営関連)
・「会議開催が遅れ、定時までに仕事が終わらなかった」(41歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

代わりに仕事をさせられた

・「夜勤をやっている時、交代番が来なくて、2時間余分に仕事をした」(60歳男性/農業協同組合/技能工・運輸・設備関連)
・「その人の仕事までしなくてはならなかった」(27歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「シフトの交代ができず予定外の残業をしました」(45歳男性/専門店/販売・サービス関連)

巻き添えで遅刻

・「バスに乗り遅れて、私まで遅刻した」(49歳女性/ビル管理・メンテナンス/専門サービス関連)
・「自分の時間を削られる、巻き添えで遅刻する」(28歳女性/ガラス・化学・石油/その他技術職)
・「新幹線や飛行機など公共の乗り物にそろって乗れないこと」(44歳女性/サービス/販売・サービス関連)

総評

「遅刻癖のある人に対してどう思うか」尋ねたところ「人としてどうかと思う」「仕事をなめている」「ダメな人」「付き合いたくない」といった辛辣な声があがった。

「ルーズでだらしない」という意見も多く、「仕事に対してだけでなく、いろいろ面でだらしないのかなぁと思ってしまう」という指摘も。責任感や仕事に対する意識が低く「何に対してもいい加減な人」と見られてしまうよう。信用できないため「仕事を任せられない」といった声も聞こえた。

かたや「遅れた分を取り返してくれれば、特に問わない」「成果を上げれば問題ない」という意見も。遅刻はよくないことだが「きちんと結果さえ出せばOK」という考えの人もいるようだ。

「遅刻癖の困った体験談」では、「1時間以上待たされた」「会議が遅れた」といった様々なエピソードが寄せられた。クライアントに迷惑をかけ「会社の信頼を欠く事態になった」「商談が不成立になった」という話も。1人の遅刻によって、会社に大ダメージを与えてしまうこともあるようだ。

「業務の予定が大幅に狂った」という不満の声も聞こえた。仕事の段取りを組み直したり、残業を余儀なくされたりしたという人も。「プロジェクトチームで納期が間に合わなかった」ということもあったそうだ。1人の遅刻によって、チームやプロジェクト全体に悪影響を及ぼすこともあるようだ。

失敗は誰にでもあるが、何度も遅刻を繰り返すのは社会人としてあるまじき行為。周りに迷惑をかけないためにも、遅刻の原因を正しく見極め、適切な対策を講じるようにしたい。

調査時期: 2018年12月31日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 503名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません