映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(12月28日公開)の公開前夜舞台挨拶が27日に行われ、大泉洋、高畑充希、三浦春馬、前田哲監督が登場した。
同作は『こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち』(渡辺一史 著/文春文庫刊)を実写化。幼少期から難病にかかり、車イスで過ごした実在の人物・鹿野靖明さん(大泉洋)と、周囲の人間たち(高畑充希、三浦春馬)の笑いと涙の実話を描く。
映画のモデルとなった鹿野よって学んだことについて聞かれると、三浦は「人と関わるにあたって、どう自分の心の壁を解いていくのか、難しさもあると思うんですけど、それを超えた先に、本当の人と人との関係性が築けるんだ」と語る。高畑も「"いい人"がベストじゃないのかなというのは、すごく思ったことで。ぶつかる勇気みたいなものを、もらえた気がします」と振り返った。
主演の大泉は「よく『この映画を撮ると変わったことありますか』と聞かれて、『正直、映画撮ったくらいで変わらないんだよ』と思ってたんです」とぼやきつつ、この作品では考え方が変わったことがあったと吐露。「娘に唯一、何を教育しますか? と言われたら、今までは『人に迷惑かけるんじゃないよ』と言ってたんですけど、鹿野さんは『だってできないんだから仕方ないじゃない』と言う。自分ではできないけど助けてもらったらできる、となった時に、人にお願いしてもいいんじゃないの?」と、考え方の変化を明かし、娘に「助けてもらいたいことがあったら助けてもらいな。その代わり、助けてあげられる人になってほしい」と伝えたいと語る。「僕もこの年だけど、そういう人になれたらいいなと思って。考え方が変わった、珍しい映画」と作品への思いを表した。
また、撮影中には三浦とカラオケに行ったという大泉。「春馬くんの『走れ! マキバオー』は素晴らしいんですよ。あんなに上手な『走れ! マキバオー』はない」と絶賛すると、三浦も「自信を持ってお届けしました」と頷く。大泉自身は持ち歌の「本日のスープ」を勝手に入れられたというが、今後は高畑も交え「歌が好きな3人でカラオケに行って、周り関係なくただただ歌い上げたいなあ。やっぱり、グレイテストショーマンかな」と難曲を提示。「課題曲を決めて、3人でカラオケに行きたい」と意欲を燃やしていた。
この日は特製バナナジュースでの鏡開きに「もっと違うところに金を使ってほしい」とぼやいていた大泉だが、最後のあいさつでも、鹿野さんについて客席に真摯に語る。「鹿野さんが言い続けたわがままは、動けない人たちの代弁だろうと思うんです」と熱弁し、「『人に迷惑をかけない』ということが、1番美徳とされるこの国の中で、それだけじゃないのかな、と言うのが伝わればいいなと思いますし、皆さんに伝わればいいなと思います。最終的にこの映画が、障害を持つ方々のためになれば」と思いを訴えかけた。