時間がなくてもここだけは紹介したいという場所は?

トリップアドバイザーが発表した東京の人気観光スポットTop10において、外国語1位は秋葉原のフクロウカフェ「アキバフクロウ」が選ばれたところにも、訪日外国人の東京観光のバリエーションは多岐にわたっていることがうかがえる。

では実際、日本に住んでいる外国人は母国の友人にどんなスポットを紹介したいと思っているのだろうか。そこで今回、日本に住む外国人20人に「母国の友だちが東京に遊びに来てくれたものの時間がないようだ。どこか1カ所だけ案内するならどこに連れて行きたいですか」と質問してみた。

眺望ならここ!

・「東京スカイツリー。360度日本の風景が見られるから」(タイ/40代前半/男性)

・「東京スカイツリー。上から東京の景色だけじゃなくて、他の観光地も見られるから」(ロシア/20代前半/男性)

・「東京スカイツリーまたはTokyo Metropolitan Government Building observation room(東京都庁展望室)へ連れて行って東京の夜景を見せます。東京の一番美しい顔だと思います」(イタリア/20代前半/女性)

・「東京スカイツリーです。人工の建造物として世界第2位だからです」(パラグアイ/50代/女性)

・「東京スカイツリーに連れて行ってあげたいです。なぜならば、伝統的な料理を食べたり、買い物(お土産)をしたりが同時にできるからです」(ペルー/40代前半/女性)

・「東京スカイツリー。景色がいいから」(ハンガリー/30代後半/女性)

伝統を楽しむならここ

・「浅草。日本の文化に触れることができる」(マレーシア/40代前半/男性)

・「浅草。日本の文化が見られるから」(インド/30代前半/男性)

・「浅草、昔の江戸時代の雰囲気を見せたい」(ポーランド/30代前半/男性)

・「東京のことよく分かりませんが、浅草の寺が面白いので、そこに連れていってあげるかな」(アメリカ/30代前半/女性)

・「浅草、浅草寺、仲見世商店街はかなり特徴的と思います。また、上野にも近いです」(中国/20代前半/女性)

・「江戸東京博物館。せっかく東京に来たら、この町の歴史をよく知ることができるので最適です」(スペイン/30代前半/男性)

にぎわいを楽しむならここ

・「原宿や表参道に連れていく。世界中のファッションが集まる店を楽しんでもらいたいです」(カンボジア/20代前半/男性)

・「原宿。にぎやかな竹下通、マリオンクレープ、大きなダイソーに連れていって、それに、おだやな明治神宮。日曜日や週末でしたら、結婚式も見られるかもしれません。それに、代々木公園でロカビリーなど、週末を楽しんでいる人たちもいます。後、原宿餃子楼という店もあります」(オーストラリア/30代後半/女性)

・「上野のアメヤ横丁。アジアを感じさせるにぎやかな店があるからです」(ドイツ/30代前半/男性)

東京+αなスポットとして

・「横浜です。海がきれいです。素敵な町だと思います」(香港/20代後半/男性)

・「東京ディズニーランド。マスコットキャラクターやショーを見せたいです」(エジプト/30代前半/女性)

そのほか

・「池袋のサンシャインシティに連れて行きます。ナンジャタウンで一緒に遊びます。ナンジャタウンだけじゃなく水族館とプラネタリウム、そして買い物も楽しめます」(フィリピン/30代後半/女性)

・「三鷹の森ジブリ美術館。アニメ好きな人にはたまりません」(スペイン/40代前半/女性)

・「友だちの趣味にもよりますが、どこかの庶民的な居酒屋にすると思います」(シリア/30代後半/男性)

総評

今回の意見では、「浅草」「東京スカイツリー」をイチオシする声が多かった。両者は近い距離にあり、時間がない東京観光でもあわせて巡ることができるので、友人を連れて行くにもぴったりな場所と言えるだろう。また、眺望の良さで言うと都庁展望台も有名。こちらは無料で楽しめるということもあり、日本人観光客にも人気のスポットだ。

話題のショップが密集し、手軽なグルメも楽しめる原宿はいつも人の流れが絶えない。竹下通りのど真ん中にある100円ショップには、日本土産を意識した商品も多く取りそろえているので、ばらまき土産を購入するにはもってこいの場所だ。

エンターテイメントとしては、ナンジャタウンや三鷹の森ジブリ美術館、また東京近郊という意味で、東京ディズニーランドをあげる人もいた。加えて今日では、メニューの多さや親しみやすい雰囲気などを理由に、居酒屋が外国人に人気だ。外国人の友人が日本に来ていて連れて行く場所に困ったら、自分の行きつけの居酒屋に連れて行ってあげると、思いのほか喜んでもらえるかも。

調査時期: 2017年7月21日~2017年8月21日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20人
調査方法: インターネット応募式アンケート

※本文と写真は関係ありません