結婚式の準備をする際、気になるのはやはり費用の問題。人生の一大イベントでもあるため、華やかで盛大な式を挙げたいと思うかもしれないが、規模によっては数百万円ものお金がかかり経済的に大きな負担になることも。そこで今回は、マイナビニュース会員のうち既婚の男女302名を対象に「結婚式にかかった費用」に関する調査を行った。

Q.結婚式にはいくらお金をかけましたか? 近い金額をお答えください
1位 300万円 18.2%
2位 0円(結婚式をしていない) 15.9%
3位 100万円 12.3%
4位 50万円 11.3%
5位 200万円 10.9%

Q.結婚式にはいくらお金をかけましたか?

Q.今振り返ってみて、結婚式代は高かったと思いますか? 安かったと思いますか? その理由を教えてください

■0円(結婚式をしていない)
・「高い、無駄」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「結婚式なんかする人の気がしれない」(39歳女性/広告・出版・印刷/技能工・運輸・設備関連)
・「やらなかった、高いお金を出してまでやりたくない」(33歳女性/ソフトウェア・情報処理/その他・専業主婦等)
・「結婚式はしませんでした、今思えば、もう少しちゃんと調べてから結論を出せばよかったと思います」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■50万円
・「安かった、レストランウエディングにしてドレスも自分と友達とで作ったので」(44歳女性/繊維・アパレル/クリエイティブ関連)
・「新婚旅行と一緒に海外で式をあげた、日本で披露宴込みで行うと相当な金額になるので、式のみで安くてとてもよかったです」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「お祝いで全てまかなえたので安かったと思う」(64歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「家族だけでこぢんまりとやった割には高いような、妥当なような……」(35歳女性/ドラッグストア・調剤薬局/販売・サービス関連)

■100万円
・「ジミ婚だったので安いと思う、身内だけでした」(52歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「安かった、一生の記念になったから」(49歳女性/不動産/営業関連)
・「高かった、人数をもう少し絞り込むべきだった」(56歳男性/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)
・「高い、身内だけで行ったのだが2次会等の費用がかかりすぎた」(48歳男性/通信関連/建築・土木関連技術職)

■200万円
・「高かった、男としてはあまり興味がない」(36歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「一生に一度なので高かったとは思わないです」(56歳男性/商品取引/営業関連)
・「高いと思う、見栄の張り合い?」(59歳男性/輸送用機器/事務・企画・経営関連)
・「高かった、大して記憶に残っていないビデオや写真など、もう見ないと思うが何十万円も払った」(42歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■300万円
・「高かったが、その分豪華で親のための結婚式だったので良いと思う」(39歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高かった、花婿が貯金がなくて全部こちら持ちだったから」(67歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「結婚式は自分たちの希望通りのものになったのでそういう意味では満足しているが、すべてのものの価格が高くて驚いた。一生に一度のイベントだということで価格をつりあげているような印象を受けた」(53歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「高かった、結婚式と披露宴はやりたくなかったけど夫の両親に反対されて泣く泣くやりました……。費用は私たち持ちでしたが、口を出すなら費用も負担してほしい! と、今でも思い出すと腹が立ちます」(51歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「いろんなオプションを言われて契約したから、あとで考えたら必要なかったのに……。思い出の費用としては高すぎた」(65歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)

■総評

結婚式にかかった費用、第1位は300万円(18.2%)という結果に。高いか、安いかという質問に対しては「高かった」という回答が大多数を占めた。

「特注の食べ物も追加したから高かった」「見積もりより100万円高くなった」といった声が寄せられていたが、準備を進めていくうちに予算オーバーしてしまった、というのはよく聞く話。最初の見積額は安くても、オプションなどを追加していくとあっという間に金額が費用が跳ね上がってしまうだ。

「打ち合わせをしていると感覚が麻痺してくる」という女性からのコメントも寄せられていたように、金銭感覚が狂ってしまう人も珍しくないようだ。また、「お色直しの回数を減らせばよかった」「式より旅行に使いたかった」といった後悔の声も多く寄せられていた。

2位は「0円(結婚式をしていない)」(15.9%)だった。価値観の多様化が進み、最近は結婚式をあげないカップルも増えている。結婚式はせず、写真撮影や親族との食事会のみを行うカップルもいるようだ。

3位以降は100万円、50万円、200万円と続いたが、会場やゲストの人数だけでなく、料理やビデオ撮影、招待状などのペーパーアイテムによっても費用は大きく変わってくるそう。費用をできるだけ抑えるために招待状を自分たちで出したり、あれこれ奔走して「手作りの結婚式」をあげたりした人もいたようだ。

「当時としては高いと思ったが、いい思い出になった」という意見も見られた今回のアンケート。結婚式の費用が高いか安いかは人それぞれの価値観により異なるもの。金額だけを見るのではなく内容もよく吟味し、悔いの残らない式を目指したいものだ。

調査時期: 2016年9月2日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女302名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません