お金を貯めるためにはどうすればいい?
ふだんの生活で、NG生活習慣として当てはまるものはあったでしょうか。前述したような行動パターンを見直していくだけでも、無駄使いを減らすことは十分できるでしょう。ここからは、お金を貯めるために必要な根本的な改善策を紹介していきます。
まず、そもそも「お金が余ったら貯金しよう」と考えているとしたら、問題です。人間は意志の強い人ばかりではありませんので……。とはいえ、お金があれば使ってしまうという人は多いはずです。給料から貯蓄分を天引きし、強制的にお金を分けてしまいましょう。あらかじめ先取り貯蓄しておけば、残りは好きなことに使えるのでストレスになりません。
貯蓄をする際も、漠然とするのではなくライフプランに合わせて計画的に行うことが重要。目的意識を持つことで、途中でむやみに貯蓄を切り崩してしまうような事態も避けられることでしょう。このほか、お金そのものを大切にするという心掛けも侮れません。財布の中はきれいに整理整頓し、お札の向きはそろえておきましょう。小銭も、同じお金として大事にすることを忘れずに!
収入が増えなくても、生活習慣の見直しと工夫次第でお金を貯めることができます。まずは、自分の生活とお金に向き合うことから始めてみましょう。
筆者プロフィール:武藤貴子
ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント
会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中。FP Cafe登録FP。