その後6月16日、黒田総裁は「円安を望んでいないと言ったわけではない」と釈明をしており、やはり実質的な円高を望んだわけではなさそうです。
それを受け、一旦は円高に振れた米ドル・円相場も再び円安(米ドル高)に戻しています。米国の利上げに注目が集まるなか、今後も要人の発言には要注意です。
ドル・円為替レートの推移(日次、期間:2015年4月30日~2015年6月17日)
●ピクテ投信投資顧問が提供する、「ボンジュール」からの転載です。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第73回 【漫画】節約がそもそも好きなタイプは……
既婚者の「お小遣い」事情、専業主婦世帯と共働き世帯で金額に違いはある?
世帯の平均貯蓄額は「1563万円」で2年ぶり増加、理由は? - 明治安田生命調査
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第72回 【漫画】「たまには贅沢を」と言いながら……
東京都だけじゃない! 2026年度から所得制限なしで私立高校の授業料が実質無償化 - 今後の影響・注意点は?
ライフステージに応じた投資に関する情報を提供します。すでに投資を始めている人はもちろん、これから投資をはじめたい方にも活用いただけるよう、株や投資信託、FXなどの資産形成に関する情報をわかりやすく紹介します。