朝にしっかりとスタイリングしたのに、次第にフワフワと広がっていく髪。さらに、髪に触れようとした瞬間に起こる静電気……。これからまだまだ空気が乾燥する時期が続くが、静電気や乾燥に負けないヘアケアについて今回は考えてみることにしよう。

髪のパサつきやゴワつきは、女性にとって問題だ

冬の乾燥が招く、髪の"負の連鎖"

冬になると髪が広がりやすくなったり、ゴワついたりするという人は少なくないが、これは空気の乾燥によるもの。冬になると肌が乾燥しやすくなるのと同じように、髪の内部からも水分が奪われていく。湿度が60%を下回ると、肌や髪から水分蒸散が激しくなり、乾燥を感じやすくなると言われている。

水分が失われた肌のキメが粗くなるのと同様に、髪も必要な水分量が下回ると、髪の内部のタンパク質などが低下。それに伴い、髪の表面を覆っているキューティクルの状態も悪くなる。

キューティクルが乱れると髪表面に凹凸ができるため、摩擦が発生する。この摩擦は、嫌な静電気を発生させる原因となる。静電気が発生すると髪が傷むので、さらに摩擦が起こりやすくなり、髪のダメージを加速させてしまうことにつながる。まさに"負の連鎖"と言っていいだろう。

髪の乾燥は、頭皮の乾燥にもつながっている

髪が乾燥しているということは、頭皮にも乾燥が起きているということだ。頭皮は、顔とつながっている皮膚で、冬場は乾燥ぎみになる。頭皮乾燥が進むと、かゆみやフケなどの発生にもつながる。

かゆみやフケが出ると、頭皮の汚れを取ろうと過剰に洗ってしまう人もいるだろう。ただ、実はこれは逆効果。頭皮の乾燥を加速させて、頭皮を傷めてしまうことにつながってしまうのだ。

簡単に実践できる「脱・乾燥」ケア

冬の髪のゴワつき・パサつきや静電気を防ぐためには、つまるところ髪や頭皮を乾燥させないことが肝心。乾燥を最小限に抑えることで摩擦力を最小限に抑えることができるため、まずは「脱・乾燥」を目指すケアを試してほしい。

対策1 自分のシャンプーを見直す

毛穴につまった皮脂や汚れを徹底的に落としたいと、洗浄力が強いシャンプーを使ったり、指でゴシゴシと強い刺激で洗ったりしている人が少なくない。だが、適度な皮脂は頭皮や髪の乾燥予防には重要。自分の頭皮状態に合ったシャンプーを選んで、指の腹でやさしく洗うのが基本だ。また、洗い過ぎも乾燥を招くので、1日1回と考えるといいだろう。

対策2 しっかりトリートメントをする

髪が乾燥すると静電気が発生する。トリートメント効果が高いアイテムを使うことで髪の元気を取り戻して、髪の乾燥を防ごう。

対策3 髪を保護するアフターヘアケア剤をプラス

また、髪の乾燥を防いで潤いを与えるヘアケア剤をプラスすると、髪乾燥を防ぐことができる。スタイリング剤を選ぶときは、「髪に潤いを与える」「乾燥を防ぐ」といった効果のあるものを選ぶといいだろう。

対策4 入浴や運動で血流アップも重要

今の季節は冷えも発生しやすい。体が冷えると血流が低下し、それによって頭皮や髪にも必要な栄養成分がスムーズに届かず、乾燥を起こしやすくなることがある。入浴やウオーキングなどの運動で、血流をアップすることも忘れずに。

対策5 ブラシは、目が粗いものかイノシシ毛を使う

静電気は摩擦によって発生するので、ブラシの目が細かいものはあまりお薦めできない。目が粗いタイプのものか、直毛でしっかりとしているため、摩擦を起こしにくいと言われているイノシシの毛のブラシがいいだろう。

からだエイジング