マイボイスコムはこのほど、胃腸薬に関する調査結果を発表した。同調査は、同社のアンケートモニターを対象に10月1日から5日にかけてインターネットを通じて行い、1万1,612件の回答を集めた。

「胃の調子が悪い時の対処法」

胃の調子が悪い時の対処法は「胃腸薬を飲む」(36.9%)が最も多かった。そのほか、「消化の良いものを食べる」「寝る」「体を休める」「食事を控える」「病院・診療所などの医療機関に行く」が各2割前後で上位にあがった。10~20代の女性では「温かいものを飲食する」が多くみられた。一方で「特に何もしない」は、男性の方が多くなっている。

「胃腸薬の利用頻度」

市販の胃腸薬の利用者は45.0%で、過去調査と比べて減少傾向に。利用頻度は「半年に1回以下」(20.8%)が最も多い結果となった。

「胃腸薬の利用場面」

胃腸薬の利用場面は、「胃もたれ」(44.5%)「胃痛」(40.0%)「食べすぎ」(38.4%)「胸やけ」(32.2%)の順で多くなった。過去調査に比べて、「胃もたれ」は減少傾向、「食べ過ぎ」は増加傾向に。「飲みすぎ」は男性、「胃痛」は女性が多く見られた。

胃腸薬利用者に、胃腸薬の購入場所を聞いたところ、「(独立したチェーン店舗の)ドラッグストア」が70.4%で最も多く、「(スーパーなどの店舗に併設された)薬局・薬店、ドラッグストア」が25.9%で続いた。「液キャベコーワ」「ソルマック」主利用者では、「コンビニエンスストア」の比率が高くなっている。

購入時の重視点は、「効能・効果」(51.6%)に続き、「効き目のはやさ」「価格」「飲みやすさ」が各3割前後で上位となった。「飲みやすさ」「薬の形状」は、女性で多くみられた。「ガスター10」「スクラート胃腸薬」主利用者では「効き目のはやさ」、「第一三共胃腸薬」「パンシロン」主利用者では「価格」が他の層より多かった。

胃腸薬を選ぶ際に参考にした情報源は、「テレビ番組・CM」(27.9%)が最も多く、「販売店の店頭の情報」「家族や友人の意見」「商品パッケージの説明」が各2割弱で続いた。「ガスター10」「液キャべコーワ」主利用者では「テレビ番組・CM」、「セルベール」主利用者では「医師、薬剤師、店員など」が最も多い結果となった。