「当時全盛似顔揃 扇屋内 花扇」 喜多川歌麿画

たばこと塩の博物館は7月27日~9月1日、「たばこと塩の博物館物語 ~35年の感謝をこめて~」を開催する。

「渋谷・公園通りにある博物館」の、最後の展覧会

同館は、1978(昭和53)年11月3日に東京都渋谷区神南に誕生。以来、35年間同地で活動を継続してきたが、今年9月1日をもって休館し、墨田区横川へ移転する。同展は、「渋谷・公園通りにある博物館」としては最後の展覧会となる。

同館のコレクションは、「きせる」「たばこ盆」「たばこ入れ」などの伝統的な喫煙具や、江戸時代の喫煙風景を描いた浮世絵版画などの絵画・版本類を中核とし、現在までに収集された資料は、約4万点に及ぶ。1932(昭和7)年、大蔵省専売局によって始められたこれらの収集事業は、その後戦争という危機を乗り越え、日本専売公社(現日本たばこ産業)へと引き継がれ、同館の設立として実を結んだ。

同展では、これらの資料収集の歴史や特色あるコレクションを展示しつつ、同館の開館以来の足跡を振り返る。また、墨田区にて新たに開館する新博物館の構想についても一部紹介するという。

「毛利家伝来-梨子地波に葦蒔絵舟形たばこ盆」

開催日時は、7月27日~9月1日 10時~18時(入館は17時30分まで)。会場は、たばこと塩の博物館 4階特別展示室(東京都渋谷区神南1-16-8)。休館日は月曜日。入館料は、大人・大学生100円、小・中・高校生50円など。満70歳以上は無料(要証明書)。

期間中、「展示関連トークショー」として、8月3日、山下裕二×南伸坊 進行:岩崎均史「たばこと塩の博物館応援団」を、8月24日、半田昌之×岩崎均史「たばこと塩の博物館 35年をふり返って」を開催する。いずれも14時から1階視聴覚ホールにて。参加費無料(ただし入館料は必要)で、定員は80名(当日先着順で、開館時より整理券を1名につき1枚配布)。

また、7月28日、8月25日、企画担当学芸員によるギャラリートークを実施。いずれも14時から4階特別展示室にて。その他、詳細は同館Webページで確認できる。