気持ちよさそうにお湯に浸かる「地獄谷野猿公苑」のサルたち

冬になると、ニュースなどで温泉に入るサルの姿が紹介されることが、大半は動物園のプールなどにお湯を張って、そこに入るサルを映したものだ。しかし、長野県の「地獄谷野猿公苑」では、世界で唯一、野生のニホンザルが温泉につかる姿が見られるという。一体、どうしてこのような光景が見られるようになったのだろうか。

ニホンザルの生態を間近で観察できる貴重な場所

長野県の北部、冬場は深い雪に覆われる場所にある地獄谷は、急峻(きゅうしゅん)な崖から白い湯気がたちのぼるおどろおどろしい様子からその名が付けられた。しかし、サルたちにとってはパラダイス。大自然の中でのびのびと暮らせる極上の場所なのだ。

そんな地獄谷に昭和39年(1964)、ニホンザルの生態を間近で観察できる場所として作られたのが「地獄谷野猿公苑」。この場所で餌を与える「餌づけ」と、人間に慣れさせる「ヒトづけ」を根気よく続けた結果、自然に近い状態で過ごすサルの観察ができるようになった。

小さな子ザルにも会える

サルが温泉に入る習慣は極めて珍しい

地獄谷のニホンザルは、春夏秋冬様々な表情を見せてくれるが、冬場になると温泉につかる姿が見られる。しかし、もともとサルには温泉に入る習慣などない。

野猿公苑では、餌づけが成功して人間に慣れてきたサルたちが、近くの旅館の露天風呂に入ることを覚えた。それに伴い、他のサルたちもお湯につかるようになったそうだ。こう聞くと自然な流れのようだが、野生のサルが習慣的に温泉に入るのは、世界的に見ても極めて珍しいことなのだとか。

地獄谷のニホンザルは「ヒトづけ」もされているので、近くに人間がいても気にせずに過ごす。そのため、手の届く範囲にたくさんのサルが集まるという驚きのシチュエーションが生まれる。温泉のまわりに人が集まっても、サルたちはのんびりとお湯につかっているのだ。こんな状況、他ではまずあり得ない。

サルたちが温泉に入っている様子は、地獄谷野猿公苑の公式ホームページのライブ映像でも確認できる。断崖の下に作られた岩風呂で、実にたくさんのサルたちが湯に身を委ね、そして、その様子をたくさんの人たちが間近で観察している。

このような貴重な体験ができるということで、海外からの訪問者も多い。世界でここだけの光景に、外国人も驚きと感動の表情を見せるそうだ。

サル一家の様子も観察できる

オススメは地獄谷+温泉プラン

冬場は寒く雪深い地獄谷だが、一度足を運んでみる価値は十分にある。しかし、公共交通機関を利用する場合、最寄りのバス停からも徒歩30分かかるのでしっかりと防寒することをおすすめする。

ちなみに、最寄りのバス停は「上林温泉」。長野電鉄湯田中(ゆだなか)線「湯田中駅」前から発車している長電バス上林線の終点だ。

とはいえ、降りしきる雪の中、長時間歩くのは想像以上につらいもの。時間が許すなら、近隣の旅館に宿泊するプランをたてて、地獄谷を訪れた後には温泉でじっくりと身体を温めるのが良いだろう。湯田中駅までの送迎サービスを行っている旅館を選べばなおよし!

なお、サルを観察する時は、触ったり脅かしたりするのは禁止。食べ物を与えたり、近くでサルの目を見つめたりするのもNG。カメラ、ビデオでの撮影は可能だが、近づきすぎないよう注意しよう。あくまでニホンザルの生態を観察する場所なので、マナー厳守で楽しんでいただきたい。