「メラビアンの法則」をご存知だろうか。アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの研究によると、話し手が聞き手に与える影響のうち、「言語情報(話している内容)」が7%、「聴覚情報(話し方、声のトーンなど)」が38%、「視覚情報(容姿、立ち振舞いなど)」が55%で構成されているのだと言う。つまり、どんな素晴らしいトークを繰り広げても、身だしなみがだらしなかったり姿勢が悪かったりすると、相手の受ける印象は半減してしまうのだ。では、「良い印象を与える立ち居振る舞い」とはどのようなものなのか? 企業向けに「接遇&マナー研修」などさまざまな研修サービスを提供する、ANAビジネスソリューションの川上美佐子さんにお話を伺った。
やばい同僚 第85回 【漫画】帰る準備早すぎない? 定時3分前から……
【漫画】就職氷河期世代のリアル 第4回 同世代はみな非正規、上と下は正社員―縮まらない、世代の雇用格差
テレワークでやらかした話 第259回 【漫画】コーヒー飲みながら仕事してただけなのに…私が迷惑客になった日
やばい後輩 第86回 【漫画】仕事のモチベーション
非正規雇用にまつわる実話 第1回 【漫画】派遣社員と正社員の違いはこんなところにも…
あなたの「キャリアアップ」を支援するコンテンツを提供します。最新のスキルアッププログラムやキーマンインタビューなど、人材育成に役立つ情報を掲載。キャンペーンやセミナー情報も提供します。