深夜帰宅後につい夜食を食べてしまいがちなビジネスパーソンにお勧めの連載「ビジネスマンのためのダイエット夜食」。今回は「しらす豆腐だし茶漬け」です。
茶漬けのご飯を豆腐に置き換えてみました
昔はバリバリ運動していたという人も、社会人になって久しぶりに動くと思ったように動かけなかったということはよくあると思います。私自身も、今でこそ運動習慣がありますが、社会人になりたてで運動をしていないころは、急に激しい運動をすると足がもつれたり、すぐに息が上がったりと散々なものでした。
そのくせ、「自分は過去にバリバリ運動をやっていた」という自意識だけはあるので、ついつい調子にのってやりすぎてけがをしてしまったことも。体重も当時より数十kg増えているので、身体への負担は大きくなるのも当然ですよね。
本連載でも何度か書いておりますが、正しい減量には運動習慣ももちろんですが、一番はやはり「食事改善」です。といっても極端な食事制限ではなく、一日のうち一食だけでも、カロリーや糖質を控えめにすれば効果は出てきます。
今回ご紹介するのは、ごはんを豆腐に置き換えただし茶漬け風の一品です。豆腐にすることにより糖質オフになるので、ちょっと遅くなってしまった晩御飯にもぴったりです。
どうしても飲みの〆が食べたい……というときにも、このメニューならば少しは安心です!
しらす豆腐だし茶漬け
材料(2人分)
豆腐 1丁 / かまあげシラス 10g / お好みの漬物(きゅうり、かぶなど) 40g / 白ごま 少々 / 刻みのり 少々
A(水 300cc / 白だし 大さじ1.5)
つくり方
1.豆腐をスプーンですくい、器に盛りつけてレンジで40秒温める(500W使用時)。
2.漬物を細かく切っておく。
3.Aを小鍋でひと煮立ちさせ、1に入れる。白ゴマと刻みのり、漬物を散らす。
ポイント
■白だしがない場合は、顆粒和風だしと塩の味つけでもおいしくいただけます
筆者プロフィール: キムケン
![]() |
東京都内の会社に勤めている30代男性。旦那より稼ぎの良い妻の健康を守るため、日々料理を作っている。料理にまつわる四コマ漫画と、そのレシピ掲載したブログ「木村食堂」をほぼ毎日更新中。2016年10月に「うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ」を上梓。