2018年は副業元年と言われているが、実際には副業をしたくても、何をどうすればいいのか分からないという人が多い。そこでオススメなのが「自分の得意なことを仕事にしてしまう」というパターン。この連載では、これまで起業の相談に応じてきたクライアントの中から、スキマ時間とこれまでの経験をいかし、自分の得意なことでそこそこの収入を生み出している人を紹介していく。

1回目に紹介するのは、サラリーマンとして働きながら、『復縁カウンセラー』として活躍する山崎義信さん。一見怪しげな肩書きだが、なぜこのような仕事をするようになり、どのように稼いでいるのだろうか。

  • 山崎さんの『復縁カウンセラー』としての仕事とは

アフィリエイトから、思わぬ流れで復縁相談に

サラリーマンとして働く40代男性の山崎さんは、現在、復縁カウンセラーを副業にして月に10~15万円を稼ぎ出す。

副業の収入としては高収入の部類に入る。一見、職業として成り立たせるのは難しそうだが、山崎さんは最初から、復縁カウンセラーを目指していたわけではないという。

なんと、副業として初めに挑戦したのは、誰もが一度は興味を持つであろう『アフィリエイト』だった。

「2007年頃にアフィリエイトに興味を持ちました。当時流行していたのが『情報商材のアフィリエイト』という超怪しげなもの(笑)。自分を棚卸しした結果、今までなぜか恋愛相談を受ける機会が多かったことに気づき、『恋愛ノウハウ』の商材アフィリエイトにチャレンジしようと思ったのです」。

山崎さんは2008年、『恋愛相談をしてくれる人を増やさなければ』とブログを立ち上げた。ここから本人が思いもしなかった方向に進んでいくことになる。なぜかそのブログを通じて『復縁相談』が増え始めたのだ。

これほど復縁相談が多いならと、2009年にはブログのテーマを復縁に特化。そのままアフィリエイトではなく、カウンセリングサービスをスタートさせることになった。

「主な仕事内容はメールやネット通話を通して行う復縁相談、それから復縁成功のためのセミナーや対面コンサルティングですね」。

これなら自分で時間管理もできるし、本業に負担をかけないよう仕事量も調整できる。まさにスキマ時間を使った副業として成立していった。

相談案件を増やすためにやったこと

しかし、ただブログを書いてそう簡単に相談案件が増えるものだろうか。山崎さんにそのコツや、苦労した点などを聞いてみた。

「もちろん、ブログの書き方は研究しました。特に、信頼してもらうための工夫は欠かせませんでしたね。そこをうまく伝えて、不安が安心に変わるよう意識しました。仕事の合間を縫ってブログを更新するのは、慣れるまで大変でしたが、相談者さんにとって、どんな人がどんな風にカウンセリングしてくれるのかは重要です」。

インターネット上のやりとりからつながっていく仕事柄、『講座の申し込みがあったのに、途中で連絡が取れない』などのトラブルに遭遇したこともある。もちろん、セミナーやカウンセリングに人が集まらなかったこともあるし、クライアントの復縁がうまく進まなかったことだってある。

そんな中、山崎さんが少しずつ副業を軌道にのせられたのは、Youtubeに恋愛ノウハウを語る動画をアップしたり、オフ会・懇親会を開催して直接会う機会を作ったりして、読者とのブログ上以外でのやりとりを増やすことも意識したからだろう。

  • リアルな交流の機会も設け、関係性を密にしていった

筆者としては、動画や交流を通じて伝わる山崎さんのソフトな物腰や、話をじっくり聞いてくれる姿勢も、クライアントにとっての魅力に映ったように思う。

そして、2012年にはniftyが運営するポータルサイト内の恋愛相談サイトでプロのカウンセラーとして掲載されたり、新聞社の取材を受けたりして、客観的な信頼も勝ち取っていった。

山崎さんは、復縁カウンセラーとして活動する喜びをこう語る。

「収入があることもうれしいのですが、なんといっても『悩める人の心を救う』という実感が得られること、また自分自身にも『生きる糧』や『生きがい』、それに『生きる目標』があったことに気づけたのは、何よりうれしいですね。これからも多くの人に幸せになってもらえるようにがんばります!」

決して簡単にクライアントを獲得できるわけではなさそうだが、信頼を得て相談が増えれば、うまく空き時間を活用しつつ、やりがいと収入を得られる理想の副業。一見仕事に結びつかなそうでも、得意なことで収入を増やせる分かりやすい例といえるだろう。

戸田充広
趣味起業コンサルタント。全日本趣味起業協会代表理事。
趣味起業のパイオニアとしてこれまで300名以上の趣味起業家を育て、現在は全国でのセミナー、講演活動のほか、数々の講座でさらに趣味起業家を育て続けている。著書に『稼げる! 自分に合った副業が必ず見つかる! 副業図鑑』(総合法令出版)、『決定版! 趣味起業の教科書』(マガジンランド)、『消費税率アップから家計を守る! サラリーマンのための安全「副業」のススメ』(すばる舎)などがある。「全日本趣味起業協会