正解は……
「飯給駅」の読み方は「いたぶえき」
千葉県市原市にある小湊鉄道「飯給駅」は「いたぶえき」と読みます。小湊鉄道によると、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国の蝦夷を鎮圧するため同地を通った際、住民から飯を献上されたところから名付けられたと言われています。
また、飯給駅構内には建築家の藤本壮介氏が設計した「世界一広いトイレ」があります。こちらのトイレは女性用だそう。
次回の難読駅名クイズもお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
田舎あるある 第109回 【漫画】“田舎の空気は美味い!” 田舎から出たことがない友人が都会に行ったら
主夫の暮らし 第81回 【漫画】ママ友トークで飛び出した“夫ディス”
やばい上司 第149回 【漫画】オンライン会議で、上司の意外な一面が見れる!?
新卒社員が泣いた一言 第53回 【漫画】新卒は1人きり、トイレの向こうから聞こえた言葉に…
大人になって変わったこと 第58回 【漫画】大人になるとこんなことでも涙もろくなる
働き盛りのビジネスパーソン、加えて転職・結婚・不動産購入・セカンドキャリアなど、ライフステージの節目を迎える様々な局面で確かな情報を必要としている人たちに向けて"実用的で役に立つ"をモットーに、"ポジティブ"で"一歩踏み出したいという意欲を後押しする"コンテンツをお届けします。