正解は……
「咾分」の読み方は「おとなぶん」
「咾分」の読み方は「おとなぶん」でした。佐賀県佐賀市の地名で、「咾分バス停」や「咾分天満宮」が存在します。
「咾分」の「咾」は、佐賀で代官役の上役のことをいうとされています。戦国時代から使われていたようです。また、佐賀県白石町には「咾搦」で「おとながらみ」と読む地名も存在します。
次回もお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
婚活してみたら 第64回 【漫画】初デートの待ち合わせで、服装を伝えたら
職業病あるある 第52回 【漫画】役所勤めの人、ハンコを押すときの圧がすごい
【漫画】ジムに通えば 第14回 「な、なんだ!?」ジムに響きわたった声の正体とは
本当にあった「キャッシュレス決済」体験 第77回 【漫画】子どもの知らない意外なことが……
謎解き!コレができれば漢字王!? 第892回 【レベル5】何の漢字が入るでしょう? - サラッと解けたらかっこいい!
働き盛りのビジネスパーソン、加えて転職・結婚・不動産購入・セカンドキャリアなど、ライフステージの節目を迎える様々な局面で確かな情報を必要としている人たちに向けて"実用的で役に立つ"をモットーに、"ポジティブ"で"一歩踏み出したいという意欲を後押しする"コンテンツをお届けします。