『週刊少年ジャンプ(集英社)』にて2016年〜2020年にかけて連載された漫画『鬼滅の刃』は、2019年のTVアニメ放映を皮切りに複数の映像作品が公開されました。大ヒットとなった劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は、翌年TVアニメとしても放映されているため、その違いや見る順番に迷う方もいるでしょう。

本記事では、「鬼滅の刃」シリーズを見るおすすめの順番を紹介します。併せて、アニメと映画の違いや作品ごとの時系列・あらすじなども解説します。

「鬼滅の刃」シリーズを見る順番

「鬼滅の刃」シリーズの見る順番を理解するにあたり、まずはシリーズの公開(放映)順と時系列を把握しておきましょう。

「鬼滅の刃」シリーズの放映(公開)順

「鬼滅の刃」シリーズを公開(放映)順に並べると、次のようになります。

  1. TVアニメ1期『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編(2019年放映)
  2. 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編(2020年公開)
  3. TVアニメ2期前半『鬼滅の刃』無限列車編(2021年放映)
  4. TVアニメ2期後半『鬼滅の刃』遊郭編(2021年放映)
  5. TVアニメ3期『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編(2023年放映)
  6. TVアニメ4期『鬼滅の刃』柱稽古編(2024年放映)
  7. 劇場版『鬼滅の刃』無限城編(2025年公開予定)

2019年からテレビアニメの放映がスタートした「鬼滅の刃」シリーズは、2024年時点で全23巻中16巻の中盤までが映像化されています。2025年公開の劇場版『鬼滅の刃』無限城編は、3部作として最終巻までのエピソードが描かれる予定です。

「鬼滅の刃」シリーズの時系列順

「鬼滅の刃」シリーズの作品ごとの具体的な時系列は、次のとおりです。

  1. TVアニメ1期『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編(炭治郎が鬼殺隊に入隊する2年前~機能回復訓練)
  2. 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編(機能回復訓練後すぐ)
  3. TVアニメ2期前半『鬼滅の刃』無限列車編(機能回復訓練後すぐ)
  4. TVアニメ2期後半『鬼滅の刃』遊郭編(無限列車編から約四か月後)
  5. TVアニメ3期『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編(遊郭編から約二か月後)
  6. TVアニメ4期『鬼滅の刃』柱稽古編(刀鍛冶の里編から約一週間後)
  7. 劇場版『鬼滅の刃』無限城編(柱稽古編直後)

「鬼滅の刃」シリーズは、時系列に沿って放送されています。基本的には原作通りに構成されていますが、アニメ1期最終話には蟲柱・胡蝶しのぶがお館様に炭治郎を無限列車の任務に推薦した理由を話すシーンが追加され、アニメ4期の冒頭では風柱・不死川実弥と蛇柱・伊黒小芭内が無限城を目撃するオリジナル展開が描かれました。

このような「アニオリシーン」がいくつも見られる点も、アニメならではの楽しみの一つと言えるでしょう。

「鬼滅の刃」シリーズ、「無限列車編」のアニメと映画の違いは?

炎柱・煉獄杏寿郎の活躍が印象深い無限列車編は、「鬼滅の刃」シリーズで唯一アニメと映画の両方が制作されました。どちらの作品も物語は同じように展開しますが、大きな違いは「オリジナルシーンの有無」です。

全7話で構成されるアニメ版は、劇場版をアニメサイズに分割して再編集していますが、1話目はアニメのみの完全オリジナルストーリーとなっています。無限列車乗車前のある事件を描いたエピソードで、煉獄が列車内で「うまい! うまい!」と大量のお弁当を食べるあのシーンにもつながっています。

また、アニメと映画では異なる主題歌が採用されました。アーティストはどちらもLiSAで、劇場版の主題歌は「炎」、アニメ版はオープニング曲が「明け星」、エンディング曲が「白銀」となっています。

「鬼滅の刃」シリーズを見るおすすめの順番

「鬼滅の刃」シリーズを見るおすすめの順番は、次の通りです。

  1. TVアニメ1期『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編
  2. TVアニメ2期『鬼滅の刃』無限列車編第1話
  3. 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編
  4. TVアニメ2期『鬼滅の刃』遊郭編
  5. TVアニメ3期『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編
  6. TVアニメ4期『鬼滅の刃』柱稽古編
  7. 劇場版『鬼滅の刃』無限城編

無限列車編は、アニメと劇場版でそれぞれ異なる楽しみ方がありますが、まとまった時間を確保できる場合は約2時間の劇場版で作品に没入することをおすすめします。ただし、2024年12月時点で劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は無料配信されていないため、配信サービスを利用する方はアニメ版を見るとよいでしょう。

アニメ1期を見た後、オリジナルストーリーとなるアニメ2期第1話「炎柱・煉獄杏寿郎」を見てから無限列車編に入るとより楽しめます。

「鬼滅の刃」シリーズのあらすじ一覧

ここからは「鬼滅の刃」シリーズのあらすじを、作品ごとに簡単に紹介します。

TVアニメ1期『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編

あらすじ

炭焼きの家に生まれた竈門炭治郎が亡き父に代わり炭を売るため家を空けたある日、大切な家族が鬼に惨殺されてしまう。唯一息のある妹・禰豆子を助けようと連れ出すも、突然鬼と化し炭治郎に襲い掛かるのだった。

兄妹の絆を目の当たりにした水柱・冨岡義勇は、炭治郎を育手である鱗滝左近次の元へと導く。2年の修業と選別試験をクリアした炭治郎は鬼殺隊に入隊し、禰豆子を人間に戻す方法を探すことに。

おすすめポイント・見どころ

・「番組第1話を見たときのインパクトが忘れられない。今や当たり前となった映像美がすごかった」(55歳男性)
・「ここから始まるというワクワク感があった」(44歳男性)
・「丁寧にストーリーやアニメーションが作られていて新鮮だった」(41歳男性)

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編

あらすじ

炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助は短期間で40名以上が行方不明となっている無限列車にて、炎柱・煉獄杏寿郎と合流する。突如列車内に現れた鬼を煉獄が倒したことで解決したかに思われたが、4人は下弦の壱・魘夢の血鬼術により夢の中に閉じ込められてしまう。

禰豆子の能力により何とか全員が覚醒し、乗客を守る煉獄・善逸・禰豆子、列車と一体化した魘夢の頸を狙う炭治郎・伊之助に別れ任務を遂行させたのだが、そこに上弦の参・猗窩座が現れ……。

おすすめポイント・見どころ

・「とても感動していつも泣いてしまいます」(40歳男性)
・「煉獄さんがかっこいい」(52歳男性)
・「煉獄さんの『胸を張って生きろ』のセリフに感動しました。すばらしい生き様だと思います」(54歳男性)
・「原作に忠実で作画がよくてバトルシーンがかっこいい」(42歳男性)
・「煉獄さんの最期の瞬間にお母さんに褒められたところで号泣する」(44歳女性)
・「映像がテレビと比べると圧巻だった」(53歳男性)

TVアニメ2期前半『鬼滅の刃』無限列車編

あらすじ

行方不明者が続出する無限列車での任務を命じられた炭治郎たちは、現地で炎柱の煉獄と合流。車掌を利用し、姿を隠したまま炭治郎達に血鬼術をかけた魘夢だったが、禰豆子の助力で全員が無事覚醒に成功した。

その後、200人余りの乗客を守りながら魘夢を倒した5人だったが、そこに猗窩座が出現する。猗窩座に強さを認められ「鬼にならないか」と誘われる煉獄。武術と剣技を極めた強者同士の、誰も立ち入ることのできない究極の死闘が繰り広げられるのだった。

おすすめポイント・見どころ

・「劇場版の内容を区切った放送で、より謎めいた行方不明のストーリーの理解度が増した」(52歳男性)
・「登場人物たちの苦悩や心情がとてもよく伝わってきて、ますます『鬼滅の刃』が好きになった作品です。ストーリー展開も秀逸だと思いました」(53歳男性)
・「使命、正義、愛、人情とあらゆることがうまく取り込まれている」(59歳男性)

TVアニメ2期後半『鬼滅の刃』遊郭編

あらすじ

潜入捜査中に消息不明となった妻を救出するため遊郭へと向かう音柱・宇髄天元は、炭治郎たちに任務を手伝わせることに。定期連絡が途絶えた善逸の安否を心配する中、炭治郎は上弦の陸・堕姫との戦いに苦戦していた。

炭治郎を救った宇髄が手ごたえの無さに違和感を覚えたそのとき、頸を斬られた堕姫の身体からもう一体の鬼・妓夫太郎が姿を現す。堕姫と妓夫太郎の同時攻略は想像以上に困難で、全滅も免れない攻撃を喰らってしまうのだが……。

おすすめポイント・見どころ

・「遊郭を取り扱ったテーマで独自の世界が見られ、ユニークだと思いました。当時の時代背景や人々の暮らしもよく表現されていて、研究したうえで描かれたということがわかります」(36歳男性)
・「映像が綺麗で物語自体も面白かったです。アクションが多く綺麗で見ごたえありました」(32歳女性)
・「他のシリーズはキャラクターによって出演に偏りがあるが、みんなバランスよく活躍するシーンがあった」(46歳男性)
・「シリーズ全般で言えることだが、とにかく映像が素晴らしい。中でも遊郭編は艶やかな夜の遊郭の雰囲気がとても綺麗で印象的だった」(54歳男性)
・「上弦の鬼との死闘で手に汗握る展開が続く」(51歳男性)

TVアニメ3期『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編

あらすじ

刀鍛冶・鋼鐵塚蛍に会うべく刀鍛冶の里を訪れた炭治郎は、そこで恋柱・甘露寺蜜璃、霞柱・時透無一郎、同期の隊士・不死川玄弥と再会する。

職人と技術を守るため場所を隠されていた刀鍛冶の里だったが、上弦の肆・半天狗と上弦の伍・玉壺の奇襲を受け大ダメージを受けてしまう。分裂する半天狗に炭治郎たちが苦戦している頃、玉壺の血鬼術から抜け出せない時透は死を覚悟していた。すでに里を離れていた甘露寺も急いで駆けつけるが……。

おすすめポイント・見どころ

・「全体的に一番面白かった」(49歳女性)
・「ストーリーが面白い」(25歳男性)

TVアニメ4期『鬼滅の刃』柱稽古編

あらすじ

甘露寺と時透から身体能力強化につながる痣の出現条件の報告を受けた岩柱・悲鳴嶼行冥は、来たる総力戦に備えて柱自ら隊士達に稽古をつけることを提案する。鬼殺隊の戦力アップと痣の出現を目指す稽古の計画が進む中、冨岡はほかの柱たちとの溝を深めていく。炭治郎の粘りに根負けした冨岡から語られる、彼の過去と苦悩とは……。

そして鬼殺隊は、迫りくる鬼舞辻無惨を迎え撃つことができるのか。

おすすめポイント・見どころ

・「柱が全員集合しているのがいい」(47歳男性)
・「アニオリシーンが多くてよかった」(32歳男性)

劇場版『鬼滅の刃』無限城編

あらすじ

新たに上弦入りした鳴女の血鬼術により無限城に落とされた鬼殺隊は、鬼との正面衝突に身を投じる。無限城内では各地で激闘が繰り広げられ、犠牲者も後を絶たない。そんな中、鬼殺隊に協力する鬼・愈史郎の活躍により鳴女攻略に成功し、無限城は崩壊。

戦いの場を地上へと移し、すでに満身創痍の隊士たちは鬼舞辻との持久戦に挑む。夜明けまであと1時間半も残した状態で、鬼殺隊は鬼の始祖・鬼舞辻無惨を倒せるのか。

アニメ・映画「鬼滅の刃」シリーズの人気ランキング

マイナビニュース会員に2024年12月までに放映・公開されているアニメおよび映画「鬼滅の刃」シリーズ作品のうち、どの作品が最も好きなのかを聞いてみたところ、結果は以下のようになりました。

1位: 【劇場版】鬼滅の刃 無限列車編(28.7%)
2位: 【アニメ】鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(17.4%)
3位: 【アニメ】鬼滅の刃 無限列車編(16.5%)
4位: 【アニメ】鬼滅の刃 遊郭編(15.7%)
5位: 【アニメ】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(8.3%)
6位: 【アニメ】鬼滅の刃 柱稽古編(5.2%)

栄えある1位には劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が選ばれました。同作品は公開前から大きな話題となっており、「煉獄さん推し」の女性ファンが何度も劇場に足を運ぶなど、「鬼滅」が社会現象になるほどのフィーバーをうみました。1位に選ばれたのも納得の結果と言えるのではないでしょうか。

『鬼滅の刃』とは

『鬼滅の刃』は、2016~2020年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されたダークファンタジー作品です。

鬼に家族を奪われた炭治郎が、鬼にされた妹の禰豆子を人間に戻すため戦う様子を描いた同作は、展開や設定がわかりやすく、個性豊かなキャラが幅広い年齢のファンに支持されています。

2019年のTVアニメ化が、2020年に映画化がされると一気にその人気に火がつきました。シリアスな場面も多々ありますが、アニメーションでコミカルさが強調されたことも爆発的な人気の要因となっていると考えられます。

「鬼滅の刃」シリーズを視聴できる動画配信サービス

「鬼滅の刃」シリーズを初めて見るという方や、前に見たことはあるけれど、一気に見直したいという方は、定額制の動画配信サービスで視聴するのがよいでしょう。

2024年12月時点で「鬼滅の刃」シリーズが見られる主な動画配信サービスとしては以下があります。

Amazon・プライム・ビデオ

  • 【アニメ】鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 無限列車編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 遊郭編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 柱稽古編

Hulu

  • 【アニメ】鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 無限列車編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 遊郭編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 柱稽古編

Netflix

  • 【アニメ】鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 無限列車編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 遊郭編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 柱稽古編

U-NEXT

  • 【アニメ】鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 無限列車編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 遊郭編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
  • 【アニメ】鬼滅の刃 柱稽古編

2024年12月時点では、国内の歴代興行収入第1位となった劇場版『鬼滅の刃』無限列車編を視聴できる動画配信サイトはありませんでした。

「鬼滅の刃」シリーズの見る順番を紹介しました

2020年に完結した漫画『鬼滅の刃』はTVアニメシリーズ4期、劇場版1作品が公開されており、2025年には最終決戦となる無限城編が劇場版3部作として公開予定です。

時系列がシンプルな「鬼滅の刃」シリーズは、公開された順番で見るとよいでしょう。無限列車編を劇場版で視聴する場合は、先にアニメ2期第1話を見ることをおすすめします。

最終章の公開前に全作品を見直しておくと、無限城編をより楽しめること間違いなしですよ。

調査時期:2024年12月2日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:304人
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります