ホンネで答えるアンケート、二者択一で切り取ります!! マイナビニュース会員の男女500名が回答しています。今回の質問は、電車の座席を譲るかについて。

電車の座席、譲る?

こんにちは、せおです。電車の座席、譲るか譲らないか問題は、生きている限り悩み続けなくてはならない重要な課題。少子高齢化もありますしね。

アンケートの結果、どうやら元気そうな老人には座席を譲らないスタンスの人が多いようです。どこから老人で、どこからが元気そうで、という線引きは明確にできないのが難しいですよね。

電車の座席、譲るか譲らないか問題

Q1. 元気そうな老人

譲る 36.4
譲らない 63.6%
50%

Q1. 具合が悪そうな人

譲る 89.4%
譲らない 10.6%
50%

Q1. 妊婦

譲る 87.8%
譲らない 12.2%
50%

Q1. 足を骨折して松葉杖を持っている人

譲る 89.4%
譲らない 10.6%
50%

Q1. 腰が曲がった老人

譲る 86.2%
譲らない 13.8%
50%

いっそのこと、座席を譲ってほしい老人は座席を譲ってくださいシールを貼ってほしいです。ああでも、シールを貼った老人がいるのに、座席を譲らない人は印象が悪くなってしまう……。具合が悪いから譲らないだけかもしれないのに。

ならば具合が悪いので座席を譲ってくださいシールを作ればいいじゃないか、と思いましたが、具合も悪くないのにシールを貼って、座席に座る人がたくさん出てきたらどうしよう……。

皆さん、ひらめきましたよ。

具合が悪いので座席を譲ってくださいシールは、医者だけが配布することができ、シールに有効期限を明記することとしましょう。これでシールの悪用は減ります。通販や闇市で、シールの転売が横行しそうですが、そんなこと言ってはきりがないですね。ご意見、ご感想はこちらまで。