ホンネで答えるアンケート、二者択一で切り取ります!! マイナビニュース会員の男女500名が回答しています。今回は、公共の場でみんなが触るものについて、どう思っているか聞きました。
触るの、どう思ってる?
多くの人が、トイレの便座を触ることを躊躇しているようです。公共のトイレだと、衛生環境は気になりますよね。ちなみにわたしはトイレの便座を触るのがイヤなので、外出中は可能な限りトイレを我慢するというストイックな一面があります。
意外だったのは、電車やバスの吊り革>電車やバスの金属の手すりという結果。わたしは、金属を触ったあと手に残る鉄っぽいニオイから、どうしても不衛生さを連想してしまい、金属の手すりはできるだけ触らなようにしています。
電車やバスの手すりで「抗菌仕様」という文言をよく見ますが、手すりに全く菌がいないというわけではありません。ナカ工業のWebサイトでは、「抗菌」というのは手すりに付着した菌の増殖を防ぎ、数時間かけて分解していくものだとされています。いくら抗菌仕様といっても、触ったあとは手洗いをするのが望ましいでしょう。(せお)