コロナ禍では“密を防げる移動手段”としてバイクの人気が高まりました。新たに免許を取って乗る人だけでなく、若い頃に乗っていた中高年のリターンライダーもずいぶん増えたようです。

2022年のゴールデンウィークや夏休みは3年ぶりに行動制限のない大型連休となり、行楽地は多くの観光客で賑わいましたが、気兼ねすることなく遠距離のツーリングを楽しんだ方も多かったのではないでしょうか。感染状況によっては再び行動制限が求められる可能性もありますので、感染予防を心がけつつ、ツーリングを楽しみたいものですね。

連載で紹介している「1,000人のマイナビ会員ライダーがおすすめする各地のツーリングスポット」、今回は山梨編です。

【1】富士五湖

「富士山」とともに世界文化遺産にも登録され、国の名勝に指定された「富士五湖」は山梨県を代表する観光地です。噴火によってできた堰止湖で、太古の昔は2つだった湖が、度重なる噴火活動によって現在の「本栖湖」、「精進湖」、「西湖」、「河口湖」、「山中湖」の5つに落ち着いたといわれています。山麓にひろがる豊な自然と、日本最高峰の「富士山」を映す湖の景色は非常に美しく、釣りやキャンプ、トレッキングなど、さまざまなレジャーが楽しめるアクティビティゾーンとして人気があります。

  • 精進湖 ※画像はイメージです

5つの湖の中でも、東側にある「河口湖」と「山中湖」は、高速道路や電車で都心からのアクセスもよいため、ホテルや飲食店などの観光施設も充実しています。それより西の「本栖湖」、「精進湖」、「西湖」は施設の数は少なくなりますが、本来の自然の姿がたくさん残されていますので、混雑を避けたい方にはこちらがおすすめでしょう。独特の雰囲気をもつ「青木ヶ原樹海」を楽しむなら、「西湖ネイチャーセンター」の駐車場からトレッキングコースに入ることができます。

【2】富士山

誰もが知っている日本最高峰3,776mの「富士山」。南側の静岡県には「富士山スカイライン」がありますが、北側の群馬県にも「富士スバルライン」と呼ばれる「富士山有料道路」があります。河口湖駅の近くから標高2,305mの五合目まで続く約30kmの山岳道路で、路面は整備されて走りやすいうえ、展望台はレストハウスなどの観光施設も充実しています。高地なので霧が出ることも多いですが、幻想的な雲海や、「富士五湖」、「南アルプス」、「八ヶ岳」、「秩父山地」などの絶景を望むことができるでしょう。

  • 富士山 ※画像はイメージです

「富士山」はクルマやバイクの観光客だけなく、頂上を目指す登山客にも絶大な人気があります。このため、シーズン時は渋滞解消や自然環境保全を目的としたマイカー規制がされるので注意が必要です。「富士スバルライン」も令和4年度は7月15日~8月31日までは一般車は五合目まで登ることができず、ふもとの「富士山パーキング」からシャトルバスを利用することになります。

【3】昇仙峡

甲府市から10kmほど北にある渓谷「昇仙峡」は、全国観光地百選で渓谷の部で第1位にもなり、日本遺産にも認定された名所です。「御嶽昇仙峡」、「燕岩岩脈」、「金峰山五丈岩」など、「昇仙峡」を構成する文化財は23件あり、見どころはたくさん。東京や長野からは約2時間、甲府インターチェンジから約35分とアクセスもよく、無料の駐輪スペースも多く設けられています。

  • 昇仙峡 ※画像はイメージです

「昇仙峡」の主峰「覚円峰」は花崗岩が風化水食を受けてできたもので、急峻で直立約180mもあり迫力満点。そのふもとにある「仙娥滝」は駐車場からも近いため、紅葉シーズン以外にも多くの観光客が訪れます。そのほかにも、遊歩道からは巨大でスリリングな石門や、数々のユニークな「奇岩・奇石」と呼ばれる岩石群を見ることができます。

そのほか、おすすめのツーリングスポット

「本栖湖」と「身延町」をつなぐ国道300号線の「本栖みち」は別名「甲州いろは坂」ともいわれ、栃木県「日光」の「いろは坂」にも引けを取らない美しい紅葉を楽しめます。「富士五湖」周辺では西側に位置するため比較的交通量も少なめで、勾配やヘアピンカーブも多い“穴場”のワインディングロードといえるでしょう。令和3年の夏に土砂崩落によって通行止めになっていましたが、令和4年2月には片道通行ができるまで復旧工事が進んでいます。

また、山地の多い山梨県は未舗装を含めた林道も数多く残されているので、オフロード系のライダーにも人気があります。林道の中でも県北部の長野県との県境にある「大弛峠」の標高は2,365mで、自動車やバイクで通れる日本一高い峠として有名です。長野県側に入るとかなりハードなダートが待っていますが、山梨県側は舗装されているのでオンロードバイクでも問題なく行けるでしょう。

まとめ

山梨県の地形は甲府盆地を中心に日本最高峰の「富士山」や「八ヶ岳」、「雲取山」など2,000~3,000m級の山岳地に囲まれています。甲府などの都市部は盆地のため、夏季の気温は高くなりますが、周辺の山地や「富士五湖」周辺はとても涼しく、大自然に恵まれた避暑地として多くの観光客が訪れます。「富士五湖」東側の「河口湖」と「山中湖」は首都圏からもアクセスがよく、「富士山」の五合目とあわせて立ち寄る観光客も多いため、連休などは混雑することも珍しくありません。

しかし、山梨県は県土の約8割を森林や山地でしめており、観光客の多い有名スポット以外にも大自然を満喫できる爽快なツーリングロードはたくさんあります。また、80年代に青春を送った中高年ライダーなら、ペンションやタレントショップが乱立した「清里高原」も懐かしいはず。現在はだいぶ落ち着いているようですが、若い頃の思い出を辿ってみるのも面白いのではないでしょうか。


調査時期: 2022年4月7日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 1,000人
調査方法: インターネットログイン式アンケート