京都丹後鉄道を運行するWILLER TRAINSと、日本旅行は、9月6日に「丹鉄10周年感謝祭」と題したイベントを開催する。これと連動したツアー「臨時特急こうのとり7号で行く宮津・天橋立の旅」についての詳細が発表された。
-
天橋立駅まで延長運転を行う「こうのとり7号」で大阪・福知山から宮津まで移動するツアーを実施
「臨時特急こうのとり7号で行く宮津・天橋立の旅」は、京都丹後鉄道が特急列車の下り「こうのとり7号」を天橋立駅まで延長運転することを受け、同列車を利用して大阪・福知山から宮津まで快適に移動できる特別な内容となっている。
「こうのとり7号」を利用する往路は、大阪駅を11時11分に発車し、福知山駅12時44分着・12時52分発、天橋立駅へ13時24分に到着。宮津で自由散策となる。復路は天橋立駅を18時9分に発車する特急列車の上り「はしだて8号」、福知山駅を19時1分に発車する上り「こうのとり26号」を利用し、大阪駅へ20時37分に帰着する。旅行代金に関して、大阪発着の普通車プランは大人1万5,600円・こども9,600円、グリーン車プランは大人・こどもともに2万1,600円、福知山発着は普通車プランのみ用意し、大人6,500円・こども4,500円となる。
ツアー参加者には、硬券記念乗車証やツアーオリジナルグッズを進呈。グリーン車プランでの参加者に向けて丹鉄オリジナルチョロQも進呈される。申込みはインターネットのみで受け付け、日本旅行店舗では取り扱わないとのこと。
-
「丹鉄10周年感謝祭」で展示される丹後海陸交通のボンネットバス
-
「丹鉄10周年感謝祭」で演武する「京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ」
なお、ツアー当日は宮津市の「みやづ歴史の館」を会場に、「丹鉄10周年感謝祭」を開催。丹鉄と地元企業等のPRブース、飲食販売、地元高校の合唱披露、「京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ」の演武など予定している。