広島電鉄は、現広島駅・猿猴橋町電停の最終運行イベント「ありがとう広島駅・猿猴橋町電停」を8月2日に開催すると発表した。「駅前大橋ルート」(広島駅~稲荷町~比治山下間)の開業にともない、現広島駅・猿猴橋町電停は8月2日に営業を終了する。

  • 現行の広島駅電停と猿猴橋町電停は8月2日に営業を終了する

最終電車の運行後、8月2日23時10分から広島駅電停5番線のりばと猿猴橋町電停の下りホームでセレモニーを開催。主催者挨拶や花束贈呈など行う。23時20分頃、広島駅電停5号線のりばから特別貸切電車「ありがとう広島駅・猿猴橋町電停号」が発車。紙屋町東電停まで運行され、現広島駅・猿猴橋町電停を運行する最後の電車となる。

特別貸切電車の運行にあたり、乗車希望者100名を「Peatix」にて7月22日15時から先着順で募集。受付開始時期に合わせ、専用ページへのリンクを掲載するとのこと。申込数が定員に達した場合、受付期間内であっても募集を終了する。

電車開業以降、人々の移動と乗降を支えた現広島駅・猿猴橋町電停に感謝の意を込めて、7月下旬頃から横断幕も掲出する。広島駅電停の1・2・6号線のりばと5号線のりばの間にて、営業を終了する8月2日まで掲出予定となっている。