山崎製パンは7月7日から、「ご当地キャラランチパック大集合」と題し、10のご当地キャラクターとコラボしたランチパック10品を全国(北海道を除く)で発売する。

  • コラボするご当地キャラクター

10のご当地キャラとランチパックがコラボ

ランチパックシリーズは、1984年の発売開始以来、バラエティー豊富なラインアップで愛されているロングセラー商品。全国発売商品と販売地域限定のご当地商品を展開しており、累計発売商品数は約2,700種類を数える。

今回は、同社が日本全国に製造工場を有していることに着目し、それぞれの工場の販売エリアにゆかりのある10のご当地キャラクターを選び、地域の素材やグルメにちなんだ具材を採用した。また、各アイテムでご当地キャラクターを引き立たせた2種類のパッケージデザインを用意。地域の魅力にあふれたランチパックを楽しめる。

1回目は7月7日から7月21日の期間、2回目は8月4日から8月17日の期間で、「デイリーヤマザキ」、「ヤマザキショップ」をはじめ、全国(北海道を除く)のスーパー、コンビニエンスストア等のヤマザキ製品取扱店で発売される。

「ご当地キャラランチパック」ラインナップ

北海道夕張市の「メロン熊」は、北海道産メロンのピューレ入りメロンクリームとホイップをサンドしたランチパック。宮城県の「むすび丸」は、宮城県仙台市の名物グルメ「牛タン」を使用した牛タン入りシチューをサンドした商品を発売する。

  • 北海道夕張市「メロン熊」ランチパック(メロンクリーム&ホイップ)

  • 宮城県「むずび丸」ランチパック(牛タン入りシチュー)

群馬県の「ぐんまちゃん」は、群馬県産こんにゃく粉を使ったこんにゃく入りのすき焼き風フィリングをサンドした。千葉県船橋市の「ふなっしー」は、千葉県産梨のジャムとカスタードを組み合わせたランチパックで登場する。

  • 群馬県「ぐんまちゃん」ランチパック(すき焼き風)群馬県産こんにゃく

  • 千葉県船橋市「ふなっしー」ランチパック(梨ジャム&カスタード)千葉県産梨

新潟県の「トッキッキ」は、佐渡産牛乳入りのミルクホイップとミルククリームをサンド。愛知県岡崎市の「オカザえもん」は、一方のパンに味噌カレー、もう一方に味噌だれとメンチカツをサンドした。愛知県で作られた赤味噌を使用している。

  • 新潟県「トッキッキ」ランチパック(ダブルミルク)新潟県佐渡産牛乳

  • 愛知県岡崎市「オカザえもん」ランチパック(味噌メンチカツと味噌カレー)

滋賀県彦根市「ひこにゃん」のランチパックには、滋賀県産いちごのピューレ入りジャムとマーガリンを使用している。広島県の「ひろくま」は、「2枚を合わせて食べると広島お好み焼き」をイメージして、一方のパンには焼きそばとたまごフィリングを、もう一方にはお好み焼き風フィリングとソースをサンドした。

  • 滋賀県彦根市「ひこにゃん」ランチパック(いちごジャム&マーガリン)滋賀県産いちご

  • 広島県「ひろくま」ランチパック(広島お好み焼き風)

愛媛県今治市の「いまばり バリィさん」のランチパックは、愛媛県産みかんの果汁入りみかんゼリーとホイップをサンド。熊本県の「くまモン」は、熊本県産トマトのピューレを使用したナポリタンをサンドしたランチパックを展開する。

  • 愛媛県今治市「いまばり バリィさん」ランチパック(みかんゼリー&ホイップ)愛媛県産みかん

  • 熊本県「くまモン」ランチパック(ナポリタン)熊本県産トマト