SBI証券は2025年6月30日、投資教育を総合的に学べる特設サイト「SBI証券 金トレ部」を開設した。キャッチコピーは「お金のチカラを鍛えよう」。投資初心者から、知識を深めたい人、さらには企業・自治体・学校といった団体まで、幅広いニーズに対応するコンテンツやサービスを提供する。
興味や目的に合わせた、3つの「金トレメニュー」
サイトは「お金のトレーニング」をコンセプトに、目的別に3つの学び方(金トレメニュー)を用意している。
「WEBコンテンツで自主トレ」
投資に関するコラムや解説記事を通じて、自分のペースで学習が可能。「セミナー・イベントで体験型レッスン」
「NISAの学び舎」などの大型イベントの情報を受け取ることでサイト上から参加申し込みができ、体験型レッスンを受けることができる。「団体向けトレーニングプログラム」
企業・自治体・学校向けの資産運用支援プログラムや「職場つみたてNISA」の導入サポートも用意。SBI証券はこの制度の普及にも積極的に取り組んでいる。
金融教育推進の背景
政府が進める「貯蓄から投資へ」の流れの中で、NISAの認知と活用が急速に広がっており、投資への関心が高まっている。
こうした背景から、SBI証券は2024年10月に「金融教育推進室」を設立。リアルとオンラインを組み合わせたハイブリッド型の「資産運用フェス」や「NISAの学び舎」、各種金融教育セミナーなどを積極的に展開してきた。さらに、公式YouTubeチャンネル「ビジネスドライブ!」やSNSも活用し、投資初心者や若年層にもわかりやすく情報を発信している。
同社は、今後も金融教育のさらなる推進に取り組み、あらゆる世代の金融リテラシー向上と、より良いサービスの提供を目指すとしている。