アイドルグループ・Snow Manの佐久間大介とお笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が出演する日本テレビ系バラエティ番組『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(毎週土曜23:30~)が、14日に放送された。

  • 佐久間大介(左)と日村勇紀

世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ同番組。今回は、おしゃれなお店や芸能人のSNSでよく見かけるクマ型のブロックタイプフィギュア「BE@RBRICK(ベアブリック)」を深堀りした。

有名ファッションブランドや、世界的なアート作品とのコラボレーションで話題になることも多いベアブリックは、プリントでキャラクターを表現したクマ型のフィギュアだが、実は日本生まれ。メディコム・トイ社が2001年にテディベアの生誕100周年を記念して、“デジタルなテディベア”を作るというコンセプトのもと誕生し、いまや世界的な人気を誇っている。

これまでに作られたベアブリックは1万種類以上もあるというが、佐久間は「うわ、けっこう興味ある」と、ひかれている様子。そして日村は「バナナマンもグッズあるもん」と、自分のベアブリックグッズがあることを明かし、佐久間は「本当ですか!」「え! 欲しい!」と話に食いつく。

推しの魅力を教えてくれるキャラクター“おしつじさん”は、ベアブリックが初めてリリースされた24年前から激推ししており、自らを“ベアブリックハンター”と称するteruさん。そしてベアブリック好きが高じて、気づいたら3,000体近く自宅に保有していたというわたなべさんの2人を迎える。

佐久間はベアブリックについて、「Hey! Say! JUMPの山ちゃん(山田涼介)めっちゃ好きなんですよ」「自分のグッズで出したくらい好きなんですよ」と山田涼介のベアブリック愛を明かしていた。

コラボ作品が話題になるベアブリックだが、年に2回発売される“シリーズもの”と呼ばれる基本サイズのベアブリックは、直営店や雑貨店などで気軽に購入できる。こちらは中身の見えないブラインド商品で、シークレットを合わせるとおよそ20種類あるという。佐久間と日村もシリーズ物のベアブリックを実際に開封してみることに。

佐久間はお目当てだったゲーム『ウマ娘』のキャラである「ゴールドシップ」のベアブリックを引き当て「やった!」「うわ、うれしい!」と興奮。日村はスタジオ机にすでにあるベーシックなベアブリックを引き当て、「だからこいつじゃないのが見たいんじゃん。こいつではないじゃん、今見たいやつ」と、自らの引きの弱さに落胆した。

番組内では、同封されているクスっと笑えるベアブリックのプチ情報も紹介された。

推しポイント(1)【引き算の美学!究極のシンプルさが生み出した統一感】

おしつじのteruさんは「ベアブリックの特徴はクマ型のブロックタイプフィギュアという形のみが決まりで、それ以外には一切、何の縛りもありません」と言い、魅力の一つがそのシンプルなデザインにあると語る。

スヌーピーやリラックマ、ハローキティ、鉄腕アトムなど、様々なキャラクターを転写させたデザインや柄模様を施されたものなど、自由な発想のデザインが特徴となっている。日村は「何でこれさ、全部同じ形してんのにさ、ちゃんと見えるんだろうね」と驚きの表情を見せる。

佐久間は背後にある日村のベアブリックを指し、「スゴいですよね、だって日村さん見てください、ほら耳ないから耳透明にしてるっていう」とベアブリックそれぞれが異なったデザインとなっていることに改めて着目し、感心していた。

また、テディベアといえば愛らしい顔立ちも特徴だが、ベアブリックはデザインによっては顔の表情がないものも。佐久間は「顔も、だって、ないんですよ」「でも、このシンプルさがめっちゃオシャレ」と絶賛した。

推しポイント(2)【世界一コラボされている!?前例のないコラボを生み出す先駆者】

ベアブリックといえばコラボレーショングッズが毎度話題になり、プレミアム価格が付く激レアベアブリックがあることも。2人はおしつじのわたなべさんから「不二家 ベアブリック 抽選」でネット検索するよう指示され、その検索画面に表示された不二家の公式キャラクター「ペコちゃん」のベアブリックが。

佐久間と日村は「不二家やってんの?」「ペコちゃんの、うわー! すげーかわいい! こういうことだよね、めちゃめちゃスーパーコラボだよ」と驚きを見せる。さらに佐久間は「待ってください、めっちゃ出してます」とそのコラボグッズの多さにまたもや驚がく。不二家は2~3カ月に1度の頻度で新作のコラボレーショングッズを出しているそうだ。

そのほか、アメリカの有名現代アーティスト・KAWSとコラボレーションしたベアブリックは、teruさんが5万円で購入したものが現在では約20倍となる100万円ほどの値段がついているという。

番組後半では、激レアベアブリックや、企業との“コラボ”ベアブリックを一挙紹介。日村が「うーわ! すご!」と驚く、ホテル・メズム東京とのコラボで150体限定だという、仕掛け付きの激レアベアブリックがスタジオに登場。さらに、佐久間が「買おうか迷ったもん、かわいかったから」と購入を迷ったベアブリックコラボも明らかになった。

様々なベアブリックを見て学んだ佐久間と日村は「ベアブリック好きになっちゃうな」「欲しくなっちゃった、これヤバいな」と最後にはすっかりとりこになっていた。

【編集部MEMO】
『サクサクヒムヒム』では特番時代から、「おぱんちゅうさぎ」「ストリートファイター6」「和山やま」「麻辣湯」「マネスキン」「パンどろぼう」「アオアシ」「ラーメン二郎」「サモエド」「平成女児ブーム」「シルバニアファミリー」「リロ&スティッチ」を深堀りしている。

(C)日テレ