リクルートは6月4日、「じゃらん 爽快感がたまらない空中散歩ランキング」を発表した。調査は2025年4月11日~4月14日、47都道府県在住の20代~50代1,036名を対象にインターネットで行われた。
1位「明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド」(兵庫県)
爽快感抜群の空中散歩スポット、第1位は兵庫県「明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド」が獲得した。本州と淡路島を結ぶ連絡橋「明石海峡大橋」の塔頂へ上がることができ、約300mの高さから360度遮るもののないパノラマ絶景が堪能できる。また、実際に建設に携わったツアーリーダーから、技術や歴史などについての説明を聞くこともできる。なお、同スポットの体験には参加料が必要であり、事前予約が必須である。また、年齢制限も設けられている。
2位「三島スカイウォーク」(静岡県)
2位の静岡県「三島スカイウォーク」は、橋の上から富士山や駿河湾を一望できる全長400mの歩行者専用つり橋。高さは70mあり、橋の上を、富士山や駿河湾の大パノラマを眺めながら歩くことができる。さらに、往復560mを滑空する「ロングジップスライド」などのアクティビティも満喫できる。
3位「夢のつり橋」(静岡県)
3位には静岡県「夢のつり橋」がランクインした。橋の下には神秘的なエメラルドグリーンの湖が広がり、周囲の自然とのコントラストが映えるフォトスポット。夢のつり橋を経由する「寸又峡プロムナードコース」は、1周約90分の散策コースで、季節の花木を眺めながらリフレッシュできる。混雑を避けるなら、早朝から午前中の散策がおすすめだという。なお、寸又峡プロムナードコースの入場ゲート通行時間は7時~17時であり、最終入場は16時となっている。季節や天候により、通行時間が延長または短縮される場合がある。
4位「びわ湖バレイ ジップラインアドベンチャー」(滋賀県)
「びわ湖バレイ」は打見山と蓬莱山の山頂にあり、標高1,100mに位置するレジャースポットである。山頂ではひんやりと涼しい空気が感じられ、大型アスレチックなど地形を生かしたアクティビティが充実。なかでも6つのコースがある「ジップラインアドベンチャー」は、琵琶湖を眺めながら空中を滑走する抜群の開放感が味わえる。
5位「梅田スカイビル 空中庭園展望台」(大阪府)
高さ173mを誇る「梅田スカイビル」。「空中庭園展望台」からは、街並みはもちろん大阪平野や六甲山系をはじめ、晴れた日には遠くの淡路島まで一望できる。大阪港に沈む夕日や、日没後には足元が天の川のようにきらびやかに輝く様子など、訪れる時間によって変化するさまざまな景色を1周しながら堪能できる。
6位「函館山ロープウェイ」(北海道)
6位に選ばれたのは、北海道にある「函館山ロープウェイ」である。同スポットは函館市の南西部に位置する標高334mの「函館山」に架けられており、ロープウェイを利用すると、約3分間の空中散歩を楽しむことができる。山頂の展望台からは、市街地や海・山の絶景が広がる。昼間には自然の風景が広がり、夜には夕闇に輝く街の夜景を望める。
7位「立山ロープウェイ」(富山県)
立山黒部の雄大な自然を眼下に空中散歩が楽しめる「立山ロープウェイ」は"動く展望台"とも称されている。景観と環境保全の観点から、間に一本も支柱を立てずワイヤーのみで客車を運ぶ"ワンスパンロープウェイ"としては日本最長といわれ、360度の大パノラマを見下ろしながら、季節ごとの絶景を堪能できる。
8位「SHIBUYA SKY」(東京都)
8位の「SHIBUYA SKY」は、「渋谷スクランブルスクエア」の14階・45階・46階・屋上に位置する展望施設。上空229mからの絶景が広がる、渋谷最高峰の屋上展望空間「SKY STAGE」は、360度ぐるりと見わたせるオープンエリアが特徴である。昼は青空と東京の街並み、夜はロマンチックな夜景と、訪れる時間帯によって異なる景色が楽しめる。
9位「竜神大吊橋」(茨城県)
9位に選ばれたのは、茨城県の「竜神大吊橋」だった。同スポットは、竜神川をせき止めてできた竜神ダムの上空に架かる吊橋で、375mと歩行者専用としては国内最大級の長さを誇る。橋の上からの眺めは絶景で、秋は竜神峡全体が紅葉で赤く染まり、冬には雪化粧をまとうなど、季節ごとの景色が楽しめる。また、橋の中ほどにはアクリルの透過板が設置されており、そこから竜神ダム湖を真下に望むことができる点も見どころである。
10位「神戸ポートタワー 屋上デッキ」(兵庫県)
10位に選ばれたのは、兵庫県の「神戸ポートタワー 屋上デッキ」だった。神戸港に面した公園「メリケンパーク」に隣接する高さ108mのランドマークで、神戸の街を見渡せるスポット。2024年に新設されたタワー屋上にあるデッキは360度ガラス張りのオープンエアで、開放的な空間をぐるりと回りながら輝く夜景を一望できる。そのほか展望フロアや、景色を眺めながら軽食を楽しめる回転床のカフェ&バーなども魅力の1つである。