職場やサークルなどへのちょっとした差し入れを探しているときはコンビニがおすすめ。本記事では、ちょっとした差し入れにおすすめのコンビニ商品をスイーツ、食事系、ドリンクのジャンル別に紹介します。さらに、選び方のポイントについても紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
コンビニでちょっとした差し入れを選ぶときのポイント
コンビニにはさまざまな商品が揃うため、ちょっとした差し入れ選びに便利です。ただし、差し入れは相手の好みや状況、目的や人数に合ったものを選ぶことが大切。選ぶときのポイントを押さえて、気持ちのこもった差し入れをしましょう。
個包装の商品がおすすめ
差し入れには、分けやすい個包装の商品がおすすめです。みんなでつついて食べるものだと、それが苦手な人や食べたい気分じゃない人にとって、ありがた迷惑になってしまいます。特に差し入れ先の人数が多い場合などは個包装の商品がふさわしいでしょう。
パッケージにも注目
差し入れとして渡すなら、パッケージのデザインやカラーにもこだわって選ぶのもおすすめです。かわいさやおしゃれ感のあるパッケージはよろこばれます。また、限定デザインなどは話題性もあって場が盛り上がる場合も。選ぶときは、味だけでなく見た目の華やかさにも注目してみてください。
消費期限はしっかりチェック
差し入れを買うときは、消費期限をしっかりチェックしましょう。クリームなどが入ったチルドスイーツはもちろん、常温保存のスイーツであっても意外と消費期限が短いものもあります。その場で一緒に食べる用として持って行く場合などを除き、当日や翌日などの消費期限が短いものは避けるのが無難です。
ちょっとした差し入れにおすすめのコンビニ商品【スイーツ編】
ここからは、ちょっとした差し入れにおすすめのコンビニ商品をジャンル別に紹介します。 まずは差し入れの定番、スイーツです。
プライベートブランドの焼き菓子
コンビニスイーツでまずおすすめなのが、コンビニ各社のプライベートブランドから販売されている焼き菓子。フィナンシェやバームクーヘンなど、差し入れでよろこばれるスイーツがお手頃価格で購入できます。洋菓子専門店に負けない本格的な味わいで、間違いないおいしさです。
和スイーツ
差し入れに持って行くスイーツというと、洋スイーツのイメージが強いですが、和スイーツも品揃え豊富でおすすめです。大福やお団子、どら焼きなどは、世代を問わず多くの人が楽しめます。最近では、和と洋のハイブリッドスイーツなどもあるので、チェックしてみてください。
期間限定のチルドスイーツ
友達の家など、その場で一緒に食べる想定で持って行く場合は、チルドスイーツもよいでしょう。コンビニのチルドスイーツには、クリームにこだわったロールケーキや濃厚な味わいのプリン、高級チョコレートを使ったエクレアなど、特別感のあるものがそろいます。期間限定で販売される商品もおすすめです。
ちょっとした差し入れにおすすめのコンビニ商品【食事系編】
差し入れ先が、忙しくご飯を食べに行く時間がなかったり、残業中だったりする場合は、食事系の商品もおすすめです。ここでは、食事系でおすすめの商品を紹介します。
おにぎり
手軽に小腹を満たせるおにぎりは、忙しい人への差し入れにぴったり。手に取りやすいサイズ感なので、作業しながらでもサッと食べられます。鮭やツナマヨ、昆布など定番の具材から、期間限定の具材まで選択肢が豊富なのも魅力です。
サンドイッチ・惣菜パン
食事系の差し入れなら、サンドイッチや惣菜パンもよいでしょう。最近はパン専門店にも引けを取らない本格的な商品も数多く販売されています。見た目も華やかなので、差し入れ先に女性が多い場合などは特におすすめです。
ホットスナック
コンビニのレジ横で販売されるホットスナックは、おいしくて食べ応えがある人気の商品です。通年販売している唐揚げやコロッケのほか、冬場なら肉まんやおでんなどもあり、小腹を満たしながら温かみも感じられる差し入れになります。ただし、持ち歩き時間が長くなる場合は冷めてしまうのでやめましょう。また、その場で食べる必要があるので、苦手な人がいることも考慮して、なるべくさまざまな種類を買って行くのがおすすめです。
ちょっとした差し入れにおすすめのコンビニ商品【ドリンク編】
ちょっとした差し入れには、種類豊富なドリンクもおすすめです。ここでは、ドリンクでおすすめの商品を紹介します。
コーヒー・紅茶
ブラックコーヒーやカフェラテ、ミルクティーなどのコーヒー・紅茶類は差し入れの定番アイテムです。最近は、抹茶ラテやほうじ茶ラテ、フレーバーティーなど味わい豊かな商品が多く販売されています。温冷を選べる商品もあり、渡すシーンや季節に合わせたチョイスができるのもうれしいポイント。また、人気カフェブランドなどとのコラボ商品は、見た目もおしゃれでおすすめです。
スムージー・プロテインドリンク
健康志向の人には、スムージーの差し入れもおすすめです。最近はコンビニにもさまざまなスムージーが販売されています。甘めの飲みやすいタイプから、甘さ控えめの健康的なタイプまで扱っているので、複数の種類を準備していくてよいでしょう。また、運動後に渡す差し入れならプロテインドリンクもおすすめ。パッケージがスタイリッシュなデザインの商品も多いので、差し入れにぴったりです。
栄養ドリンク・エナジードリンク
仕事や勉強でがんばっている人に「お疲れ様」という気持ちを伝えたいなら、栄養ドリンクやエナジードリンクもよいでしょう。定番商品はもちろん、最近は糖質オフタイプやカフェイン控えめタイプなども登場し、さまざまなニーズにあわせてチョイスできます。味が苦手という人もいるので、飲みやすい味わいの商品も用意していくのがおすすめです。
ちょっとした差し入れはコンビニで選ぼう!
コンビニで選べる差し入れは、リーズナブルながら本格的な味わいを楽しめるのが魅力。相手に気をつかわせずに、しっかりと「ありがとう」や「お疲れさま」の気持ちを伝えられます。スイーツから食事系、ドリンクまで種類豊富なので、「差し入れが見つからない…」と困ることもないでしょう。センスが光る差し入れを選んで、ぜひよろこんでもらってくださいね。