友達の家へ訪問するのに手土産を持っていきたいけれど、百貨店や専門店に行く時間がない! というときに活用したいのがコンビニです。本記事では、友達の家へ持って行く手土産におすすめのコンビニ商品や選び方のポイントなどを紹介します。
友達の家へ持って行く手土産をコンビニで買うのはアリ?
コンビニなら時間がないときでもサッと手土産を調達できますが、なかには「手土産をコンビニで買うのは失礼にならないかな?」と心配に思う人もいるかもしれません。
しかし、基本的にはコンビニで手土産を買っても問題ないと考えていいでしょう。選び方次第では十分によろこばれるアイテムを見つけることができます。急な訪問時でもすぐに準備できるので、逆に上手に利用したいものです。
ホームパーティーなどは避けるのがベター
コンビニで手土産を購入するのは基本的にはOKと考えられますが、例外として避けた方がいいシチュエーションもあります。
たとえば、ホームパーティーなどの特別なイベントの場合、コンビニで買った手土産は不向きです。ホームパーティーのようなイベントでは、ほかの参加者は高価なお酒や特別なスイーツなど凝った手土産を用意している可能性が大。そのなかでコンビニアイテムを持参してしまうと、雰囲気にそぐわず悪目立ちしてしまうかもしれません。
また、その友達の家に初めて訪問する場合も避けるのが無難。初めてという特別なシチュエーションにふさわしい手土産をなるべく持参しましょう。
友達の家へ持って行くコンビニ手土産の選び方
友達の家へ持って行く手土産をコンビニで購入するときは、シーンに合わせたものを選ぶことが大切。ここでは、シチュエーション別に適したコンビニ手土産の選び方を紹介します。
学生の場合
家族と一緒に暮らしている学生の場合は、 家族全員が楽しめる手土産を選びましょう。たとえばたくさん入っているスイーツや、ファミリーサイズのアソートパックお菓子などはシェアしやすいのでおすすめ。余裕があれば飲みものも一緒に持参すると、より家族への配慮が垣間見えていいかもしれません。
社会人の場合
社会人で一人暮らしをしている人の家に訪問する場合は、食べきりサイズがよろこばれます。気を利かせてたくさんのものを持参しても食べきれずに困ってしまう可能性が高いので、訪問時に食べきれる量におさえておきましょう。どうしてもたくさん持って行きたい場合は、個包装になっていて日持ちするタイプのお菓子などがおすすめです。
ママ友の場合
ママ友の家に訪問する場合は、子どもも安心して食べられる手土産を選びます。アレルギーの有無や好き嫌いに配慮するとベターです。また、子どもがこぼさずに食べやすいものや、こぼしたとしても汚れにくい・掃除しやすいといったものを選ぶといいでしょう。
友達の家への手土産におすすめのコンビニ商品6選
ここからは、友達の家に持って行く手土産におすすめのコンビニ商品を紹介します。
新発売や期間限定のスイーツ
コンビニでは、定期的に新発売や期間限定のスイーツが登場します。なかでも有名パティシエや高級スイーツ店とコラボした商品などは特別感も抜群。見た目も華やかで味も高品質なので手土産に最適です。話題性もあり、訪問時の会話のネタにもなるでしょう。
菓子折り
意外と知られていませんが、実はコンビニで有名店の「菓子折り」を購入することができます。種類やサイズもさまざまあるので、シチュエーションに合わせて選ぶことも可能。本来ならばより丁寧な手土産が望ましいとされる相手の家へ急な訪問が決まったときにも便利です。店舗によっては取り扱いがない場合もあるので、普段からいつも行くコンビニをチェックしておくといいでしょう。
ゼリーやプリン
コンビニで買えるゼリーやプリンは、友達の家への手土産にぴったりです。カップ入りのスイーツは食器を用意する必要がなく、そのままで楽しめるので、相手に負担をかけずにすみます。特にフルーツ入りのゼリーは見た目が華やかでおすすめです。
ジュース
友達の家へ訪問するときに、食べもの系の手土産と合わせてジュースを持参すると「気が利くなぁ」と好印象を与えられるでしょう。大人数で集まる場合には、みんなが選べるようさまざまな種類を買っていくのがおすすめです。
お酒
大人の手土産にはお酒もおすすめです。なかでも季節限定やコンビニ限定などのビールは手土産にぴったり。そのほかクラフトビールやワイン、ウイスキーなどもいいでしょう。コンビニにはお酒が豊富にラインナップされているので、お酒好きの友達の家へ訪問するときにはぜひチョイスしてみてください。
おつまみ
お酒を持って行くなら、一緒にちょっとしたおつまみも持参するとよろこばれます。定番の乾物やナッツ類はもちろん、和洋中と幅広くメニュー展開しているチルド惣菜などもいいでしょう。
気の利いた手土産をコンビニで買って友達の家に向かおう!
コンビニには、手軽なものからちょっぴり高級感のあるものまでさまざまな商品がそろっています。友達の家へ遊びに行くときは、ぜひ活用してみましょう。
ただし、本記事で紹介したように配慮が必要な場合もあるので、シチュエーショや選び方には注意が必要です。シーンに合ったアイテムを選んで、楽しい時間を過ごしてくださいね。