山形県鶴岡市(つるおかし)は、四季の変化がはっきりした気候により、多種多様な農水産物に恵まれたまち。季節ごとに旬の地魚が130種類も水揚げされ、広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。

また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらし、地域の伝統行事や特色あるまつりは、今もなお市民の手によって大切に継承されています。その特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市に認定されました。

今回紹介する観光スポットは、山形県で唯一の水族館である「加茂水族館」。クラゲの展示種類が世界規模を誇る水族館とは、一体どのようなところなのでしょうか。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が気になった観光スポットとふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は、鶴岡市自慢の観光スポット「加茂水族館」の詳細や、市内で使える宿泊券のふるさと納税返礼品について調べてみました!

「鶴岡市立加茂水族館」について

・山形県鶴岡市今泉大久保657−1
・アクセス:【飛行機】全日空 羽田空港~庄内空港 約1時間
【JR】JR東京駅~JR鶴岡駅 約4時間、JR新潟駅~JR鶴岡駅 約2時間
【車】山形市より 約100km 約2時間(有料道路優先)、秋田市より 約130km 約3時間(一般道路優先)、新潟市より 約140km 約3時間(有料道路優先)、仙台市より 約160km 約2時間30分(有料道路優先)、東京都より 約480km 約6時間30分(有料道路優先)
※山形自動車道 鶴岡ICより約15分、日本海東北自動車道 鶴岡西ICより約25分
【バス】庄内交通路線バス 湯野浜温泉行き(加茂経由) JR鶴岡駅より約40分「加茂水族館」下車すぐ
【タクシー】JR鶴岡駅より約30分、庄内空港より約20分

庄内浜の生き物や浜文化を伝えるべく、工夫を凝らした展示が魅力的な「加茂水族館」。クラゲの水族館「クラゲドリーム館」として世界中のクラゲを展示するなど、さまざまな個性溢れる生き物たちの姿を見ることができます。

クラゲの展示種類は、なんと60種類! 約1万匹もの色とりどりのクラゲがふわふわと漂う様子に魅了される、直径5mの水槽「クラゲドリームシアター」のほか、地元庄内の生き物やアシカやアザラシのことを学べる解説プログラムなど、海の魅力を存分に体験できます。

「加茂水族館」は、「オワンクラゲ」の発光を研究しノーベル化学賞を受賞した故・下村脩氏が2010年に1日名誉館長を務めるなど、世界のクラゲの展示や研究を牽引しています。一時期は入館者が減少の一途を辿り、閉館の危機もあったそうですが、試行錯誤をこらした“クラゲの展示”が話題を呼び、2022年には入館者が400万人を達成!

館内のレストラン「魚匠ダイニング沖海月(おきみづき)」では、地物鮮魚を使った海鮮丼などの定番メニューや、地元の食材を使った新鮮な旬の限定メニューを提供。クラゲラーメンやクラゲアイスなどのクラゲ料理も人気なのだとか!

2026年にはクラゲエリアを拡大して、リニューアルオープンの予定とのこと。(2025年11月~2026年3月まで臨時休館の予定)

自治体からのメッセージ

日本でも有数の穀倉地帯である庄内平野では、月山から流れる豊富な雪どけ水によっておいしいお米が育ちます。もちもちとした弾力のある食感に、ほのかに感じる上品な甘さ。鶴岡市は“つや姫”が誕生した地としても知られています。一方で、日本海では季節ごとに130種類もの魚が水揚げされる豊かな漁場でもあります。2014年には、日本で初めてユネスコ食文化創造都市に認定されました。海沿いには国民保養地にも指定される温泉地が複数あるのも特徴で、雄大な海を眺めながら温泉につかり、鶴岡ならではの美食に舌鼓を打つ。そんな体験はいかがでしょうか。ぜひ鶴岡市にお越しになってください。

鶴岡市に泊まれる! ふるさと納税返礼品について

「加茂水族館」やまちの観光に便利な「鶴岡市内共通宿泊券」を紹介します。鶴岡市内の宿泊施設で使えます。

山形県鶴岡市内共通宿泊券 【5万円×1枚】

・提供事業者:DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー
・山形県鶴岡市末広町3-1マリカ東館2階
・内容:山形県鶴岡市内共通宿泊券【5万円×1枚】
・寄附金額:16万7,000円

鶴岡市内16カ所(共通券参加)の宿泊施設で使用できる「共通宿泊券」です。環境省の国民保養温泉地に指定されている4つの温泉があり、海・山・平野の豊かな食に恵まれた鶴岡市。自慢の温泉や季節ごとの旬の食材を使った料理を堪能できます。本返礼品のほか、1万円分、3万円分の共通宿泊券が返礼品として提供されています。


今回は山形県鶴岡市の観光スポット「加茂水族館」の魅力と、観光に使えるふるさと納税返礼品を紹介しました。たくさんのクラゲがふわふわ回遊する、幻想的な世界を堪能することができる水族館です。アシカやアザラシのことを学べる解説プログラムは、子どもにも人気なのだそう! 水族館を楽しんだ後にゆったり泊まれる共通宿泊券もうれしいです。気になる方は一度チェックしてみてください。