お笑い芸人の活動に加え、5人組バンド・ジェニーハイのドラマーとしても活動している小籔千豊。9月14日~16日には自身が主宰する“音楽と笑いとゲームの融合”をテーマにしたフェスティバル「KOYABU SONIC 2024」(コヤブソニック)が開催される。小籔にインタビューし、コヤソニやバンド活動への思い、さらに、50歳になってから始めたというパーソナルジムや英語について話を聞いた。

  • 小籔千豊

    小籔千豊 撮影:蔦野裕

――2008年から開催されているコヤソニですが、今年楽しみにしていることを教えてください。

yamaさんがまた出演してくれてコラボ曲「モンスター feat.yama」をやってくれるので楽しみですし、水曜日のカンパネラさんとのコラボ曲が初披露になるので、そういったコラボが楽しみです。

――昨年のコヤソニ開催時に体力面の不安を吐露されていましたが、体力面は大丈夫そうですか?

去年は内緒のサプリと内緒の体のメンテナンスをしていたので、今までの中でたぶん一番元気でした。今年も内緒のサプリと内緒のメンテナンスをするので大丈夫ではないかなと。今年の1月からパーソナルジムにも通っているので、去年より体力はあります。

――パーソナルジムではどんなことを?

スクワットなど筋トレです。つらいですが12月までは続けようと思っています。

――体の変化は感じていますか?

以前は階段を下りる時に乳が揺れていたのが、一切揺れなくなりましたし、階段を楽々と上れるようになりました。見た目的にも、ケツの筋肉がついてケツがめっちゃ大きくなりました。

――筋肉のある体に変化しているのですね。

ぶよぶよが少し引き締まりました。普通の人が0でムキムキの人が+200とすると、僕は筋肉なさ過ぎて-200でしたが、今-150になったかなと。0を目指しています。

――パーソナルジムに通い始めたきっかけは?

体力をつけるためですね。コヤソニとかドラムのことも頭にありますけど。4~5年ぐらいずっと「今年こそジムに行くぞ」と言っていたんですけど、ずっと行ってなくて、50歳になって、このままだと行かずに終わるなと思い、やっと通い始めました。

――ドラムにもプラスになっていますか?

足の筋肉がついてドラムの音が大きくなったと思います。

  • 小籔千豊

ドラムで学び「コツコツやれば大概のことはある程度までは到達できる」

――ドラムの上達ぶりをメンバーやファンから称賛されていますよね。

皆さん優しいからリップサービスで言っていただいているだけですけど、ドラムと「フォートナイト」は出会った種目の中で一番難しいです。タップダンス、ソーラン節などいろいろなことに挑戦してきて、ほかの人よりできますねと言われるほうでしたが、ドラムと「フォートナイト」はずっと怒られっぱなしで、下手くそなままで。できないヤツの気持ちがわかりました。

――できないからこそずっと続けているのでしょうか。

ドラムに関しては、やらなければならない環境にいるからやっているだけで、心からドラムを叩きたいと思ったことは一度もありません(笑)。チャットモンチーとやることになったから一生懸命頑張ったり、コヤソニ復活のためにやらなければならなくなったり、ドラムは「やらなければならない」でずっと来ています(笑)。

――ドラマーとしての目標は?

全国ツアーやフェスで、ノープレッシャーでドラムを叩けるようになることです。いつも、「次の曲はここを気をつけなきゃ」「あそこめっちゃ難しいから注意せな」とか思いながらやっていて苦しいので。

――昔に比べたら少しは楽しめるようになっていますか?

最初の頃よりは楽しくなってきました。以前のプレッシャーが1000だとしたら、今は700くらいまで減りました。

――ドラムを始めてから変わったことはありますか?

「リズム感があるからドラムができるんですよね」とよく言われますが、僕ぐらいのレベルだとリズム感は全く関係なく、ただただ努力。コツコツ努力を積み重ねればできるということを知りました。ドラムの経験があるから、パーソナルジムもコツコツやれば筋肉つくだろなと。コツコツやれば大概のことはある程度までは到達できると知れたのはドラムのおかげだと思います。

――コツコツ続けることも大変なことですよね。

ドラムを始めた頃、「こんなこと一生できるようにならない」と思っていたことも、今では普通にできるようになっているので、努力が大事なんだなと。その経験があるからコツコツ努力できるようになったのかなと思います。あと、井上尚弥さんや大谷翔平さんなどアスリートのインタビューを見ても、皆さんコツコツ努力を積み重ねているんだなと。大阪のスポーツ番組でアスリートにインタビューすることがあって、そこでも皆さんコツコツ努力されていると聞き、その大切さをすごく感じました。