熊本電気鉄道は24日、クラウドファンディングプラットフォーム「うぶごえ」にて、「モハ71形修繕プロジェクト」を7月25日17時から開始すると発表した。

  • 熊本電気鉄道が「モハ71形修繕プロジェクト」を実施

モハ71形は、2009年に創立100周年を記念して車両のレストアを行い、好評を博したが、車庫が狭く、通常の車両検査等で常時屋内に留置することができず、屋外留置であったため、劣化が激しい状態にあるという。営業車両の整備費用も必要であるため、営業運転が終了しているモハ71形の修繕費用捻出が困難であり、今回のプロジェクトを立ち上げたとのこと。

クラウドファンディングのプロジェクト名は「【買収国電】希少な動態保存車両『モハ71形』修繕プロジェクト」。7月25日17時から8月30日23時59分まで、「All-or-Nothing形式」で資金募集を行う。目標金額は450万円。返礼品としてモハ71形グッズ、貸切撮影会、構内試走乗車体験など用意する。

  • クラウドファンディングプラットフォーム「うぶごえ」で資金を募る

モハ71形は、広浜鉄道が開業した1928(昭和3)年に新製され、今年で96歳を迎える。1936(昭和11)年9月の国有化で国鉄に引き継がれ、形式をモハ90形として運転。国鉄での廃車は1953(昭和28)年3月。その後、幡生工場に保管中のものを1954(昭和29)年に2両、1957(昭和32)年に1両譲り受け、車体更新や各装置の改修・改良を施し、モハ71・72・73と付番した上で、1957(昭和32)年7月から順次、熊本電気鉄道で使用を開始したという。

当時は3編成存在し、戦後の熊本を駆け抜け、上熊本駅での貨車入換でも活躍した。3編成中最後まで残ったモハ71形は1981(昭和56)年に廃車。現在は北熊本車両工場で動態保存され、他車両の入換作業に使用されている。