タレントの山崎怜奈が19日、ABEMAのニュース番組『ABEMA Prime』(毎週月~金21:00~)に出演。日本経済新聞社主催の「女性の社外取締役育成講座」にヘアメイクやスタイリングの内容が含まれていることについて持論を述べた。

  • 山崎怜奈 (C)AbemaTV,Inc.

身だしなみの重要性は性別関係ないこと

19日の配信では、日本経済新聞社が主催する「女性の社外取締役育成講座」にヘアメイクやスタイリングの内容が含まれていることについて、疑問視する声が上がっていることを紹介した。

番組MCの山崎怜は「ヘアメイクやスタイリングレッスンが占める費用の割合が大きいのなら、批判があっても仕方ない。だけど、そうではないのであれば、『女性だからヘアメイクの講座がある』と考えることは本筋ではないのでは? 身だしなみの重要性は性別関係ないこと。男性だって堂々としたスタイリングをしている人の方が、説得力が増すはず」とコメントした。

また、政府が女性役員の比率を、2030年までに30%以上に引き上げる目標について、山崎は「女性登用の目的が、『女性が活躍する社会を応援しています』というパフォーマンスになってしまったら悲しい。そもそも目標を設定している時点で若干ダサいと感じる」と話していた。

なお、この配信の模様は現在も「ABEMA」にて見逃し配信中。

【編集部MEMO】
「ABEMA NEWS チャンネル」で生配信されているニュース番組『ABEMA Prime』(毎週月曜〜金曜21:00〜) 。キャッチコピーは「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」。これまでの当たり前や価値観が変わるなか、今の時代らしいネット言論に挑戦する。レギュラーメンバーは総勢70人。さまざまなバックグラウンドをもつ論客たちと多様で新しい議論を届ける。