過ごしやすい春の終わりが近づき、もうすぐ梅雨の時期がやってきます。梅雨の時期は、雨の影響で蒸し暑く快適に過ごしにくいため、エアコンを活用しているご家庭も少なくないでしょう。今回は、梅雨の時期に上手く電気代を節約しながら快適に過ごす方法をご紹介していきます。
梅雨時期は湿度も高く鬱陶しい
梅雨の時期は湿度が高く、鬱陶しい日々が続きます。地域によっては、梅雨時期の湿度は、約80%となります。一般的に湿度70%以上になると蒸し暑さを感じると言われております。
また日常生活でも、洗濯物も外干しできる日が少なかったり、髪の毛が広がりやすくなったり、悩みが増える人も多いでしょう。
エアコンをはじめとして電気代がかかる
梅雨時期を快適に過ごすべくエアコンの冷房機能や除湿機能を活用しているご家庭も多いでしょう。他にも洗濯物が乾きにくいため、乾燥機を活用する方も多いのではないでしょうか。
しかし、エアコンを長時間稼働していたり、乾燥機を活用していると、電気代がかさみ、家計に負担をかける恐れがあります。ここ数年電気代も高くなっておりますので、気をつける必要があります。
電気代を節約しながら快適に暮らそう
電気代が高騰しているとはいえ、完全にエアコンや乾燥機を活用しないのは難しいため、節約知識を持ちつつ快適に暮らす工夫をしていきましょう。
次に電気代を節約するために、エアコンの節約、除湿器の節約、洗濯乾燥の節約について説明していきます。
エアコンの節約
梅雨時期のエアコンの節約について、2つご紹介します。
(1)こまめにエアコンをオンオフしない
エアコンを頻繁にオンオフすると、冷え切らずに、消費電力が高くなります。一日中自宅にいるなら、こまめにオンオフせず適切な温度設定をして、長時間連続で稼働させておくのがよいでしょう。
(2)エアコンをつける前に部屋の換気を行う
室内の湿度や熱気を外に出すため、エアコンをつける前にしっかりと換気しましょう。窓を開けて部屋に風を入れてからエアコンを稼働しましょう。
除湿器の節約
除湿するためだったり、湿度が高い日が続くことによるカビの発生を防ぐために除湿器を使う人も多いと思います。
しかし、除湿器を付けっぱなしにしておくと電気代もかなり高くなりますので節約を心がけましょう。(除湿器の種類によっては、一時間あたり約5〜21円かかります)そこで節約する方法を2つ紹介します。
(1)除湿器の手入れをこまめに行う
除湿器をお手入れせずに使っていると、フィルターに埃が溜まり、詰まりを起こしてしまい除湿しにくくなります。そうなると余計に電力を使ったり、除湿時間が長くなりますので、こまめなお手入れを心がけましょう。
(2)運転モードを「弱」で利用する
除湿器の中には、速乾モードや、自動モード、強弱モードを選択できるものも多くあります。しかし「強」や、「速乾モード」を選択すると消費する電力が大きくなるため電気代が高くなります。
運転モードは、「弱」にして消費電力を少なくしましょう。
洗濯乾燥の節約
梅雨の時期は、多くの方が洗濯乾燥機を使うと思います。乾燥機を使いたいが、電気代が気になるという人も多いでしょう。
ここでは乾燥機の節約方法をご紹介します。
(1)乾燥機に入れる量を調整する
まず、すぐに必要ない洗濯物は、乾燥機を使わず部屋干しや外に干すのも一つです。乾燥する洗濯物が多いと、乾燥までに時間がかかり、多くの消費電力を使うため電気代が高くなります。
急いで洗濯したいものだけ乾燥機に入れ、他は外や室内に干しましょう。
(2)定期的に乾燥機のメンテナンスを行う
洗濯乾燥機を使う時は、こまめにフィルターの掃除を行いメンテナンスしていきましょう。
上の除湿器と似てますが、フィルターが詰まってしまった場合、乾燥効率が悪くなり、消費電力が大きくなるため電気代が高くなります。
定期的に乾燥機のメンテナンスを行っていきましょう。
まとめ
今回は梅雨時期の電気代節約方法をご紹介していきました。どれも簡単にできる節約方法だと思いますので、手軽に取り入れてもらえたらと思います。また、年々電気代が高くなっていますので、暮らしに合わせて電気プランの見直すことも必要でしょう。家計管理についても、何か質問があればいつでもお気軽にご相談ください。
この記事を執筆したファイナンシャルプランナー紹介
小峰一真(こみねかずま)
所属:マイホームFP株式会社