後藤ひとり役の青山吉能。この日は、承認欲求モンスターの着ぐるみの中に入りファンサービスを行った。

はまじあき原作によるアニメ「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」の公開と、結束バンドのZeppツアーの開催に合わせたビラ配布会の開催が、本日5月24日12時に作品の公式Xで告知された。コミックナタリーでは、この配布会に参加。さらに配布会で着ぐるみの“中の人”を務めた青山吉能へ、終了後に取材を行った。

6月7日に劇場総集編・前編の公開を控えるアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」。この日ビラ配りが行われた東京・下北沢は、作品の舞台として、ファンにも親しまれている。ビラ配りの会場となった下北線路街空き地イベントスペースには、ゆうに100人を超えるファンが集結。作中に登場するイラストを使用したビラには、9月から全国5都市巡るZeppツアーの概要と、「都内のライブハウスを中心に活動する4人組ガールズロックバンド」という結束バンドの紹介がプリントされた。1500枚が用意されたというビラは、イベント終了までにすべて配り終えられた。

さらに会場に用意されたステージには、「承認欲求モンスター」姿の後藤ひとりの着ぐるみも登場。「後藤さーん!」というファンの呼びかけに合わせて、ステージに現れると、大きく手を降って愛嬌を振りまく。時折、承認欲求が満たされなくなり、後ろを向いてしまう場面もあったが、ファンの懸命な「後藤さーん」の呼び声で再びファンサービスを再開。「後藤さん、もう少しだよ、がんばって!」というスタッフの励ましもあり各回15分、計30分のグリーティングをやりきった。

この日のイベントで「承認欲求モンスター」の着ぐるみに入っていたのは、なんと後藤ひとり役の青山。人生初の着ぐるみだったという青山は「本当に“中の人”になる経験は初めてだったので、着ぐるみアクターさんって本当にすごいです」と尊敬の念を送る。

また1回目のグリーティングでの反省点を生かし、2部では動きをアップデートしたという青山が「2部はより承認欲求モンスターらしい動きができたんじゃないかなと思ってます」と語る通り、2部では音楽に合わせて踊ったり、ときにはエアギターを披露するなど見違える動きに。スタッフも「ハイテンションな後藤さんが見られることは、なかなかないですよ!」と、ファンに呼びかけていた。一方で青山は「研鑽の余地ありということでまたがんばります!」とリベンジの機会を早くもうかがいつつ、「私だけじゃなくて、(結束バンドのメンバー)全員にやってほしいです」とさらなる展開に期待した。

最後には、「全国の人に届く機会でうれしいです」と目前に迫った映画公開への心境を伝える。さらに「より多くの人に観てもらえるように、こいつと二人三脚でがんばっていきたいと思います」と、承認欲求モンスターの着ぐるみを撫で、意気込みを語った。

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」は前・後編で公開。前編「Re:」が6月7日、後編「Re:Re:」が8月9日に封切られる。Zeppツアーは9月8日の大阪・Zepp Osaka Baysidを皮切りに、北海道、東京、愛知、福岡を巡回。チケットは、ローソンチケットにて6月7日18時から23日23時59分まで、先行抽選の申込みを受け付ける。

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」

前編「Re:」:2024年6月7日(金)公開
後編「Re:Re:」:2024年8月9日(金)公開

スタッフ

原作:はまじあき(芳文社「まんがタイムきらら MAX」連載中)
監督:斎藤圭一郎
シリーズ構成・脚本:吉田恵里香
キャラクターデザイン・総作画監督:けろりら
副監督:山本ゆうすけ
ライブディレクター:川上雄介
ライブアニメーター:伊藤優希
プロップデザイン:永木歩実
2Dワークス:梅木葵
色彩設計:横田明日香
美術監督:守安靖尚
美術設定:taracod
撮影監督:金森つばさ
CGディレクター:宮地克明
ライブCGディレクター:内田博明
編集:平木大輔
音楽:菊谷知樹
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:八十正太
制作:CloverWorks
配給:アニプレックス

キャスト

後藤ひとり:青山吉能
伊地知虹夏:鈴代紗弓
山田リョウ:水野朔
喜多郁代:長谷川育美

(c)はまじあき/芳文社・アニプレックス