カルボナーラに宿るあの特別感はなんなんだろう。もちろん感じ方に個人差はあるだろうが、あらゆるパスタの中でもカルボナーラは特に幸せの味がする……ような気がする。

イタリアンレストランなら大体どこでも食べられるポピュラーなメニューではあるが、だからこそ、そのクオリティには厳しいジャッジの目が向けられるのも事実。一体、どこのカルボナーラがウマいかというと、個人的にはジョリーパスタの「感動カルボナーラ」を推薦したい。

最近リニューアルを遂げたばかりのこのカルボナーラ、リアルガチでハンパないんデス!!

▼さらにおいしく生まれ変わった「感動カルボナーラ」の実力

全国で300店舗以上を展開する人気のパスタ専門店「ジョリーパスタ」。一般的なチェーン店のイメージを超えてくる本格的な味わいと豊富なメニュー数が魅力で、そのラインナップをざっと見てみると……

こんな感じ。トマトソース系、クリーム系、ペペロンチーノ系はもちろん、和テイストのパスタやオリジナリティに富んだ変わり種パスタまでかなり幅広い種類のパスタが用意されている。

今回、レポートしようと思っているのがこちら。

「感動カルボナーラ」(979円)である。当然、カルボナーラはもともとグランドメニューにも乗っていた人気商品だが、どうやら今月から中身を改良というか、リニューアルしたようだ。

ところで、SNSユーザーであればこのメニュー表を見てすぐに気づいたかもしれないが、このメニュー表の下部にある……

カマンベールチーズを丸ごとひとつドカンと乗せた「焼きたてカマンベールの感動カルボナーラ」(1,419円)は、現在SNS上でバズりにバズっている。

実際に食べたというユーザーたちからは、「丸ごとチーズで最高に美味しい」「まさに感動のカルボナーラだった」といった報告が続々と上がっており、そうでないユーザーからも「絶対に食べたい」「ウマいに決まってる」と言った声が数え切れないほど上がっている。

確かにこれはウマいだろう。間違いない。6月上旬までの期間限定らしいので、食べたい人はなるべく早めに食べておいたほうがいい。

……ただ、ドカンと乗ったカマンベールに目を奪われがちだが、そのベースとなっている"新カルボナーラ"の味わいも気になるではないか。カルボナーラを愛する"カルボナーラー"としては、まずはノーマルタイプの「感動カルボナーラ」を食べておきたいところ。

一体どこがどうリニューアルしたのか、見極めるべく……

ポチッ。

数分後……

  • ジョリーパスタ「感動カルボナーラ」(979円)

到着……!!!!

ってゆーか……

めっっっちゃいい香り……!! クリームやチーズのまろやかな香りと、ブラックペッパーの爽快感のある香りがめちゃくちゃ立ってる!! ヤバッ。香りと見た目だけですでに感動しかけてるんですけど。

それでは実際に食べてみよう。パスタをくるくるくる~っと巻いて……いただきます!

うわ~……なにこれ~……トロットロ……。め、め、め……めっちゃウマい……。

めっっっちゃウマいやんけーーーーーーー!!

とにかくソースがクリーミーで濃厚! めちゃくちゃコクが深く、ほんのりとした甘みもある。使用しているのは、牛乳を原料とした超硬質の「グラナパダーノチーズ」という、イタリアではどの家庭にもあるようなポピュラーなチーズらしい。そこに卵黄や生クリームを絶妙なバランスで配合することで、この奥行きのあるミルキーなパスタが完成したのだろう。マジでウマい。「感動カルボナーラ」というメニュー名は伊達じゃないゾ!

リニューアルを経て、生クリームも増量されたということだが、ぜひご覧あれ、このトロ~っとしたカルボナーラソースを。これがもうたまらなくウマい! 何度でも言うが、クリーミーでめっちゃコク深い。パスタはジョリーパスタのオリジナル乾麺で、歯ごたえが非常によし。

しかも、ベーコンの塩味加減も絶妙! ベーコン単体としては結構強めの塩味になっているようだが、これがカルボナーラソースとベストマッチ。チーズのまろやかさや甘みをさらに引き立てている。

ブラックペッパーもどこかフレッシュな爽やかさを醸していて、そのピリッとした辛さと風味が甘みのあるパスタをキリッと引き締めているようだ。ちなみに、使用しているブラックペッパーは爽やかな風味が特徴的なマレーシア・サラワク産のものだという。ブラックペッパーひとつとっても全力でこだわる姿勢からも、改めて「感動カルボナーラ」にかける思いの強さが読み取れるというものである。

シンプルで王道だからこそ、こだわりの強さがもろに味に出る……そんなカルボナーラの新作、ぜひ一度ご賞味あれ!