オリエンタルランドが4月26日、ディズニー映画『シュガー・ラッシュ』の世界を舞台とした新規アトラクションを東京ディズニーランドのトゥモローランドに導入することを発表しました。それに伴い「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のクローズが決定したことから、SNSには様々な声が寄せられています。

今回は、マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • ディズニー映画『シュガー・ラッシュ』の世界を舞台とした新規アトラクションの外観イメージ/公式SNSより引用

バズ・ライトイヤーのアトラクション終了に衝撃

今回発表された『シュガー・ラッシュ』の新アトラクションは、2026年度以降に導入が予定されているもの。東京ディズニーランドのアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」をリニューアルして誕生するため、2024年10月をもって同アトラクションはクローズ、隣接する商品施設「プラネットM」も、テーマの変更および改修が行われます。

  • 新規アトラクションの内観イメージ/公式SNSより引用

このニュースにSNSでは「やばい、これは行きたい!!」「ガチ勢的には嬉しい限り」「めちゃめちゃ好きだから楽しみ」と新アトラクションへの喜びの声がある一方で、「無くなるの悲しすぎる」「アストロブラスターが無くなる事の方が衝撃が大きい……」「ランドで1番好きなアトラクションでした! ありがとうバズライトイヤー!!」といったクローズするアトラクションへの悲しみの声や感謝の声も寄せられています。

また「バスがなくなるのは寂しいけど、ジュガーラッシュも好きだから複雑な気持ち……」「バズ無くなるのは寂しいが、シュガーラッシュのアトラクションずっとずっとずっとずっと待ち望んでた」という複雑な心境をつづったポストも多く見られました。

  • 隣接する新規商品店舗の内装イメージ/公式SNSより引用

なお、テーマとなる『シュガー・ラッシュ』は、様々なゲームの垣根を超えてストーリーが展開するディズニー・アニメーションのアドベンチャー映画。今回のアトラクションでは、「シュガーバグ」によって破壊されそうになっているお菓子の国のレース・ゲーム"シュガー・ラッシュ"の世界を、ラルフ、ヴァネロペといった映画の登場キャラクターたちとゲストが力を合わせて救うストーリーが展開されます。

子どもから大人までインタラクティブにゲームを楽しめる屋内型のアトラクションになっているそうなので、ぜひチェックしてみてください。

(C)Disney

トレンドリサーチャー:法政大学 広告研究会 松野
文:OFFICE-SANGA
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部