カラオケで参加者の年代がバラバラなときは、なるべく全員が盛り上がれる曲を歌うのがおすすめ。本記事では、世代を超えてみんなが知ってる曲15選を紹介します。どれもカラオケの定番ソングなので、ぜひ参考にしてください。

みんなが知ってる曲15選

  • みんなが知ってる曲15選

カラオケで歌いたい、みんなが知ってる曲15選を紹介します。

「糸」中島みゆき

1998年放送のTBS系テレビドラマ『聖者の行進』の主題歌に起用され、同年2月4日に「命の別名」との両A面シングルとして発売されました。2020年代になった今でも度々カラオケ年間ランキングで上位を記録。これまで140組以上のアーティストによってカバーされている名曲です。

「海の声」浦島太郎(桐谷健太)

auのCM内で俳優・桐谷健太演じる「浦島太郎」が歌う曲として作られたオリジナルCMソング。CMの放映とともに大きな話題となり、2015年12月2日には主要音楽サイトで一斉配信を開始。iTunes Storeやレコチョクなど計13サイトで総合1位を記録しました。ゆったりとしたメロディーが心地いい一曲です。

「栄光の架橋」ゆず

ゆず21枚目のシングルとして2004年7月22日に発売。NHK『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングに起用されヒットしました。前向きな歌詞が共感を呼び、オリンピック以降も応援ソングとして定着。CMにも数多く起用されています。

「キセキ」 GReeeeN

2008年放送のTBS系テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌として同年5月28日に発売。ドラマのヒットともに人気を集め、6月9日付のオリコンシングルチャートでは、デビュー以来初の1位を獲得しました。純粋でまっすぐな想いが込められた歌詞が印象的なラブソングです。

「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵

1997年放送のフジテレビ系ドラマ『バージンロード』の主題歌として同年2月19日に発売。安室奈美恵のシングルの中では最大となる200万枚以上の売り上げを記録しました。ドラマティックなメロディーと歌詞が支持を集め、現在も結婚式の定番ソングとして高い人気を誇っています。

「紅蓮華」 LiSA

LiSA15枚目のシングルとして2019年7月3日に発売。テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニング曲に使用され、アニメのヒットとともに楽曲も大きな人気を獲得。2024年3月にはSpotifyで4憶回再生突破を記録しました。子どもから大人まで幅広い世代に認知されている曲です。

「恋」星野源

2016年10月5日に星野源9枚目のシングルとして発売。自身が出演した同年放送のTBS系テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌に起用されヒットしました。ビルボードジャパンの2017年度年間チャートでは1位を記録。新垣結衣らドラマ出演者による「恋ダンス」も話題となり、みんなで歌って踊れるカラオケ定番ソングとしても愛されています。

「さくらんぼ」大塚愛

大塚愛2枚目のシングルとして2003年12月17日に発売。キュートな歌詞で人気を集め、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマなどにも起用されました。2020年頃にTikTokをきっかけにリバイバルヒットし、韓国などアジア圏でも人気を博しています。

「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲として1995年10月25日に発売。アニメのヒットとともに楽曲も人気を博し、アニソンといえばこの曲を思い浮かべる人も多いでしょう。発売から20年以上経った今でもカラオケの人気ランキングで上位にいるほど長いあいだ愛されている名曲です。

「世界に一つだけの花」SMAP

2002年7月24発売のアルバム「SMAP 015/Drink! Smap!」の収録曲。2003年放送のフジテレビ系ドラマ『僕の生きる道』の主題歌に起用されたことでヒットし、同年3月5日にSMAP35枚目のシングルとしても発売。300万枚以上の売り上げを記録し、平成を代表する1曲となりました。作詞作曲は槇原敬之が手がけています。

「前前前世」 RADWIMPS

2016年公開の新海誠監督の映画『君の名は。』の挿入曲として同年7月25日に発売。映画のヒットとともに楽曲も人気を博し、YouTubeで公開されたmovie ver.のMVは再生回数3億を突破しています。アップテンポなメロディーで、最初に歌う曲としてもおすすめです。

「小さな恋のうた」MONGOL800

2001年9月16日発売のアルバム「MESSAGE」の収録曲。シングル化はされていないもののキャッチーなメロディーとまっすぐな歌詞が人気を集め、MONGOL800の代表曲の一つとなりました。疾走感があって大勢で盛り上がれる曲です。

「TSUNAMI」サザンオールスターズ

サザンオールスターズ44枚目のシングルとして、2000年1月26日に発売。TBS系バラエティ番組『ウンナンのホントコ!』内の人気コーナー『未来日記』のテーマソングに起用されたことでヒットし、290万枚以上の売り上げを記録しました。TSUNAMIもまた平成を代表する曲の一つです。

「恋するフォーチュンクッキー」AKB48

2013年8月21日に発売されたAKB48 32枚目のシングル。選抜メンバーは第5回AKB48選抜総選挙で上位16位となったメンバーたちで構成され、センターを指原莉乃が務めました。親しみやすいメロディーとダンスで人気を集め、YouTubeで公開されたMVは再生回数1億超えを記録しています。

「アイドル」YOASOBI

アニメ『推しの子』のオープニングテーマとして制作された楽曲で、2023年4月12日に配信開始。アニメのヒットはもちろん、TikTokでのカバーダンスも流行し、日本や韓国のアイドルたちが披露したことで世界的な人気を獲得しました。みんなで踊って楽しめる一曲です。

みんなが知ってる曲をレパートリーに加えておこう!

  • みんなが知ってる曲をレパートリーに加えておこう!

みんなが知ってる曲15選を紹介してきました。どれも世代を超えて愛される大ヒット曲で、さまざまな年代の人が参加するカラオケで歌うのにぴったりです。いつでも歌えるよう、ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。