TVアニメの放映を機に注目を集めた『マッシュル』は、2020年1月から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されたファンタジーバトル漫画です。と同時に、魔法が使えない主人公のマッシュ・バーンデッドが鍛え抜いた筋肉を武器に、魔法界のトップを目指し活躍するギャグ要素が豊富なコメディ作品でもあります。

同作には唯一の魔法不全者であるマッシュも含め、異次元の強さを発揮するキャラクターが多数登場します。そこで本記事では、最強キャラランキングや上位キャラの強さの秘密などを紹介します。

マッシュルの最強キャラランキング

1位 マッシュ・バーンデッド(33.3%)
2位 ランス・クラウン(7.5%)
3位 レモン・アーヴィン(5.7%)
4位 アダム・ジョブズ(4.4%)
4位 エピデム(4.4%)
6位 イノセント・ゼロ(3.8%)
6位 メリアドール(3.8%)
6位 アベル・ウォーカー(3.8%)
6位 アビス・レイザー(3.8%)
10位 ウォールバーグ・バイガン(3.1%)
10位 ワ―ス・マドル(3.1%)
12位 ライオ・グランツ(2.5%)
12位 レイン・エイムズ(2.5%)
12位 オーター・マドル(2.5%)
15位 マーガレット・マカロン(1.9%)
15位 セル・ウォー(1.9%)
17位 ドゥウム(1.3%)
17位 ファーミン(1.3%)
17位 ドミナ・ブローライブ(1.3%)
17位 ソフィナ・ブリビア(1.3%)
17位 カルド・ゲヘナ(1.3%)
22位 デリザスタ(0.6%)
22位 レナトス・リボル(0.6%)
22位 カルパッチョ・ローヤン(0.6%)
22位 レヴィ・ローズクォーツ(0.6%)

強さの秘密が丸わかり! 最強キャラの能力・特徴の一覧

ここからはトップ10にランクインしたキャラクターの特徴や能力について説明していきます。

マッシュ・バーンデッド

アザ 0本
固有魔法 -
セコンズ -
サモンズ -

生まれつき魔法が使えないアドラ寮の1年生です。魔法不全者のマッシュには、魔法力の存在を証明するアザがないため、イーストン入学を機に左頬に人為的なアザを1本つけました。

凄腕の魔法使いたちをも凌ぐマッシュの強さの秘密は、鍛え抜かれた筋肉です。自衛のためにこなしてきた筋トレにより、人間離れした超パワーを発散できるマッシュは、数々の強敵を単純な力でねじ伏せています。物理法則を無視するかのような力技に、周囲の魔法使いたちが「それはもうファンタジーだ」とツッコむほどです。

また、家族や友達を想う優しい心や、人権が認められない世界でも折れない心も、マッシュの強さの一部です。精神的にも肉体的にも一線を画しているため、納得の結果となりました。

マッシュ・バーンデッドが最強だと思う理由

・「毎日のように筋トレをしているので、魔法をねじ伏せるほどの筋力を持っているからです」(49歳女性)
・「魔法は使えないけどすごい身体能力がある」(40歳女性)
・「主人公なので、最後まで勝ってほしい。魔法の世界なのに、拳一つで頂点を極めようと考えているところ」(61歳男性)
・「筋肉の力だけで魔法を凌駕していくことがとにかくすごいから」(44歳男性)
・「圧倒的な筋力で一緒に見ていた息子のイチオシです」(48歳女性)

ランス・クラウン

アザ 3本
固有魔法 グラビオル
セコンズ トゥーチャーポール
サモンズ 星の神(ネメシス)

アドラ寮の1年生で、編入試験を1位で通過したエリート魔法使いです。魔法界の超名門であるクラウン家は、代々重力魔法を重んじています。ランスも重力を操る固有魔法の使い手で、特定の時間と範囲内で重力の操作が可能です。

圧倒的な魔力量を持ち、セコンズ、サモンズともに使用できます。エピデムとの戦いの最中には3本目のアザが出現しており、1年生ながら究極魔法サーズも体得しました。

イノセント・ゼロとの戦いでは満身創痍であったにもかかわらず、学生の域をはるかに超える魔力量で交戦しています。対峙したイノセント・ゼロは、ランスがいずれ神格者の上位になることを確信し、マッシュに並ぶ危険因子であると認めるほどでした。

ランス・クラウンが最強だと思う理由

・「ランス・クラウンは重力魔法を得意とする寮随一の能力者で、その実力は驚異的です」(63歳男性)
・「冷静だがめちゃめちゃ強いので」(54歳男性)
・「姿がかっこいいので強く見えます」(61歳男性)

レモン・アーヴィン

アザ 1本
固有魔法 レビオス・カフス
セコンズ -
サモンズ -

マッシュの嫁を自称するアドラ寮の1年生です。拘束を得意とする固有魔法の使い手で、人間の力では外せない枷で相手の身動きを封じることができます。逆に、拘束の強制解除もでき、これはレモンの魔法による枷以外にも発動可能です。

アザは1本で、セコンズ、サモンズともに発動段階には至っていません。それでもレモンが強いと言われる理由は、大切な人のためなら自分を犠牲にする覚悟があるからでしょう。

愛情表現の重たさや頼りなさが目立つレモンですが、マッシュがピンチのときには身を挺して守ろうとします。格上の魔法使いが相手でも、暴徒と化した民衆が相手でも、怯むことなく迷わずマッシュを救おうとする真っ直ぐな心は、レモンにしかない強さです。

レモン・アーヴィンが最強だと思う理由

・「ヒロインだし応援したくなるキャラクターだと思います。拘束系の魔法を駆使するがストーカーもする危ない子」(54歳男性)
・「愛を追求し、愛のためには自己犠牲も厭わないところがかわいい」(65歳男性)

アダム・ジョブズ

アザ 3本
固有魔法 ダーク
セコンズ -
サモンズ -

世界で初めての三線魔導士で、初代神格者です。作中では、「魔法界を整え魔法局を作った、歴代最強の魔法使い」と紹介されていました。故人として登場するため生前の強さは不明ですが、アダムの弟子であるウォールバーグ、イノセント・ゼロ、メリアドールの強さからして、アダムが他を圧倒する魔法使いであったことがわかります。

圧倒的な魔力量で、数百年にわたり魔法界とトップに君臨し続けたアダムの固有魔法は、闇魔法です。すべてを無に還すとされる闇魔法は、相手の魔法をも闇に還すため魔法で対処することができません。

イノセント・ゼロに呼び戻されたアダムはウォールバーグに破れていますが、人形として操られていた事もあり本来の実力は発揮できていないと思われます。

アダム・ジョブズが最強だと思う理由

・「歴代最強と言われている、みんなの師匠」(44歳男性)
・「最強の魔法使いだと思うから」(42歳男性)

エピデム

アザ 3本
固有魔法 オリハルコス
セコンズ -
サモンズ 奸智の神(シーシュポス)

イノセント・ゼロが率いる組織の一員で、「悪魔の五つ子」の三男です。固有魔法を使えば、魔法界最高硬度の希少物質・オリハルコンを自由自在に操ることができます。攻撃、防御、遠距離射撃など応用の利く魔法で、巨人族を短時間で殲滅するほど殺傷能力が高いです。

「魔力を失った人間を見てみたい」との知的好奇心から、魔力を奪うウイルスを開発し摂取させるマッドサイエンティストとしての一面も持っています。

サモンズを発動すると、杖はスプーンの形状に変わり、エピデム自身もオリハルコン製のスーツを身に纏います。防御力も高めた状態で究極魔法サーズを発動できるため、五つ子の中では最も攻守のバランスがよいと言えるでしょう。

エピデムが最強だと思う理由

・「『悪魔の五つ子』の三男なので。さすがにマッシュの兄弟だけあって強かったのを覚えているので選びました」(44歳男性)

イノセント・ゼロ

アザ 4本
固有魔法 タイムズ
セコンズ -
サモンズ 時の神(クロノス)

犯罪組織のトップで、永遠の命と強さを求める史上最悪の魔法使いです。自身の願いを叶えるためなら、他者の犠牲を厭わないエゴイスト。時を操作する固有魔法を使えば、時間の停止ややり直しが可能です。

通常時のアザは2本ですが、サモンズ発動時は作中最多の4本となります。また、他者の固有魔法を奪うことも可能で、アダムの闇魔法やウォールバーグの空間魔法を奪いました。奪った固有魔法は、体を組み替え魔力量を上げることで、本人以上の威力での使用が可能です。

ウォールバーグや神格者たちを圧倒し、ダメージを受けても時間を戻してやり直せることから、一筋縄ではいかない強敵と言えます。

イノセント・ゼロが最強だと思う理由

・「非常に印象に残ったキャラクターだったので」(47歳男性)
・「単体ではマッシュに負けていないと思うから」(32歳男性)

メリアドール

アザ 1本
固有魔法 -
セコンズ -
サモンズ -

アダム・ジョブズの弟子の一人で、現在は魔法医療の権威として活動中です。見た目もさることながら身体能力も衰え知らずで、現代の神格者をも翻弄する体術を披露しています。瀕死患者の治療にも活用する魔法アイテムは物騒な形状が多く、荒療治であることで有名です。

全盛期はウォールバーグよりも強かったと言われています。回復魔法を得意としているようですが、使用するのは杖ではなく魔法道具のため固有魔法の詳細は不明です。

セコンズ、サモンズの描写はありませんが、ウォールバーグとイノセント・ゼロに並ぶ魔法使いであることから、使える可能性も十分に考えられます。

メリアドールが最強だと思う理由

・「なんとなく強いイメージがあるから」(23歳女性)

アベル・ウォーカー

アザ 3本
固有魔法 マリオネスチェンジ
セコンズ ハーム・パペット
サモンズ -

レアン寮の実力者7名を集め組織した七魔牙(マギア・ルプス)のトップを務める3年生です。マッシュが入学した時点の神格者候補筆頭で、人形を操る固有魔法を使います。その実力は学生の域を超えると言われており、現神格者たちからも一目を置かれる存在です。

魔力で生み出した人形を操ることはもちろん、操り人形に変えた人間から抽出した魔力を使うこともできます。セコンズは、半径100m内の相手を人形化し、肉体の自由を奪うことが可能です。

本来のアザは2本ですが、イノセント・ゼロへの協力の対価として3本目のアザを手に入れています。人為的なものなので本来の三線魔導士には敵いませんが、学生の中ではトップレベルの強さと言えるでしょう。

アベル・ウォーカーが最強だと思う理由

・「とても賢明に見えるから」(44歳女性)

アビス・レイザー

アザ 2本
固有魔法 アクセレイズ
セコンズ フォースフィールド
サモンズ -

七魔牙のセカンドを務めるレアン寮の3年生です。目を見た者の魔法を一時的に封じる「イヴル・アイ」を持って生まれたことで、周囲からは恐れられ、両親には殺されかけています。畏怖の対象として孤独に生きていたところをアベルに声をかけられて以来、アベルを崇拝するようになりました。

矢印の向いた方向に自身を加速させる固有魔法を持ち、近接戦闘を得意としています。セコンズは、結界内で相手を減速、自身を加速させる魔法です。主導権を握れるうえ、イヴル・アイで魔法対策も可能なため、戦うと相当厄介な相手になります。

相性の悪さと驚異的な身体能力によりマッシュには破れていますが、アビスは多くの魔法使いの天敵となる存在です。

アビス・レイザーが最強だと思う理由

・「仮面を付けている怪しさがよい」(43歳男性)

ウォールバーグ・バイガン

アザ 3本
固有魔法 スペーズ
セコンズ -
サモンズ 天空の神(ウラノス)

元神格者で、イーストン魔法学校の現校長です。現魔法界のトップに君臨する魔法使いで、作中では「その実力はまぎれもなく魔法界一」と評価されています。

空間を自在に切り取る固有魔法の使い手で、サモンズによる空間削除魔法は回避できません。118歳とは思えない強大な魔力量を有しており、本人は「今の自分が一番強い」と自己分析しています。さらに、ウォールバーグは他者の魂を人形に移す古代魔法も使用可能です。

若い頃、唯一イノセント・ゼロと渡り合ったとされる生きるレジェンドは、恩師であるアダム・ジョブズの弱者救済の信念を受け継ぎました。魔法による優劣撤廃のために力を行使できる優しさも、ウォールバーグの強さと言えるでしょう。

ウォールバーグ・バイガンが最強だと思う理由

・「イーストン魔法学校の校長でレジェンドだから」(66歳男性)

ワ―ス・マドル

アザ 2本
固有魔法 マッドロス
セコンズ マッドロデビルス
サモンズ -

七魔牙のサードを務めるレアン寮の3年生です。泥を操る固有魔法は、相手の足を固定したり、自身が泥の空間に入り攻撃を回避したりできます。また、泥で自身のダミーを作り相手をかく乱させる戦法も得意です。

兄で神格者のオーター・マドルと比較されながらエリート一家で育ったワースは、親の偏った価値観により強さに執着するようになります。その結果、生まれつき2本のアザを持っていたにもかかわらず、さらなる強さを求め魔力濃縮液を摂取しセコンズを発動しました。

幼い頃から英才教育を受けていただけあり、魔法センスや学力は本物です。陰の努力を惜しまない秀才のため、今後魔力濃縮液なしでセコンズを発動できるようになれば、さらに強くなるでしょう。

ワ―ス・マドルが最強だと思う理由

・「戦術に長けた頭脳を持ち、優秀な兄に対する負けられない気持ちの強さが実力以上の力を発揮しそう」(51歳男性)

固有魔法とは

固有魔法とは、魔法使いが初めに修得する基本的な魔法の一つです。魔法には段階があり、基礎魔法→固有魔法→条件魔法とレベルアップしていきます。

固有魔法は「重力」「闇」「空間」など、特定の属性に特化した魔法で、魔法使いごとに効果が異なります。

セコンズとは

セコンズとは、「ニ線魔導士」に分類される2本のアザを持つ者の中でも、限られた魔法使いにしか扱えない高等魔法です。

10万人に1人の割合で存在する二線魔導士の中でもごく一部の人間にしか使えないことから、セコンズがいかに特別な力であるかがわかります。セコンズを発動すると、発動者の周囲には自身の固有魔法が巨大な物体として具現化され、格段に強化された魔法が使えるようになります。

サモンズとは

サモンズとは、二線魔導士よりもさらに数が少ない「三線魔導士」のみが使用できる超高等魔法です。

神に選ばれた才能を持つとされる三線魔導士は、二線魔導士以上の魔力出力に加え、杖に眠る「神の力」を呼び覚ますことができます。サモンズを発動すると、杖の形状が変わり本来の力の発動が可能となります。

『マッシュル』とは

『マッシュル』は、魔法が使えない少年マッシュ・バーンデッドが魔法界で特別な存在である「神格者」を目指し、仲間たちと切磋琢磨する日々を描いたアブノーマルな魔法ファンタジー作品です。2020年1月に『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートし、2023年7月に完結を迎えました。白熱する魔法バトルはもちろん、コミカルな描写やテンポよく進む展開が魅力的で、単行本の累計発行部数は500万部を突破しています。

同作はアニメ化もされており、2023年4月にはTVアニメ第1期が、2024年1月には第2期が放映されました。特に第2期はCreepy Nutsによるオープニング曲「Bling-Bang-Bang-Born」が世界的なスマッシュヒットを記録。作品の認知度が一気に高まり、これまで同作を読んだことがなかった人が知るきっかけ作りにつながりました。

『マッシュル』の登場キャラの強さをランキング形式で紹介しました

魔法を用いた白熱したバトルが魅力の漫画『マッシュル』には、多くの魔法使いが登場します。魔法使いごとに異なるさまざまな固有魔法や、魔力量に応じて迫力が増す描写を目の当たりにして、多くの読者が『マッシュル』の世界観に引き込まれたのではないでしょうか。

今回、強さランキングで1位に選ばれたのは、魔法が使えないマッシュでした。マッシュは筋肉を武器に敵と戦いますが、仲間の支えや協力があったからこそ数々の強敵と渡り合えたのでしょう。

『マッシュル』には能力のすべてが描かれておらず、強さが未知数のキャラクターが多数います。完結した単行本を読み返して、オリジナルの強さランキングを考えてみるのも楽しいかもしれませんね。

調査時期:2024年3月8日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男女合計308人(男性: 217人、女性: 91人)
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります