ヒューマンリソシアは3月12日、ITエンジニアとして活躍が期待される国内の大学等新卒の就職動向について、独自集計した結果をレポートとして発表した。

大学等を卒業し、ITエンジニアとなる新卒者は大きく増加

大学および大学院(修士・博士)を卒業し、ITエンジニアとして新卒で就職する卒業者数は、2013年の2.3万人から2023年には約4.8万人となり、10年間で2倍と大きく増えている。2021年には前年より2.4%減少となったものの、それ以外では前年を大きく上回っており、直近10年間の平均増減率は7.5%増となった。

  • 学校基本調査より作成。大学学部・大学院修士・博士課程卒業者で、「情報処理・通信技術者」への就職者の合計

文系を含む理系以外のITエンジニアへの就職者が大幅に増え、6割超を占める

こうしたITエンジニアへの就職者数を出身学部別にみると、理系(理学部+工学部)学部出身の就職者が緩やかな増加である一方、文系を含む理系学部以外の就職者が大幅に増えていることがわかる。2013年の大学学部の新卒就職者においては、理系出身者が55.1%を占めていたが、2023年には理系出身者が占める比率は38.2%まで低下し、61.8%を理系以外が占めている。

  • 学校基本調査より作成。大学専攻学部別のITエンジニアへの就職者の推移(修士・博士は含まず)

ITエンジニアとして就職する女性が増加し、女性比率は約3割に

また、ITエンジニアへの新卒就職者を男女別にみると、男性、女性、いずれも増えているが、女性の増加が顕著となった。男性は2013年の約1.80万人から、2023年には約3.42万人へと10年間で1.9倍となる一方で、女性は2013年の約0.53万人から1.40万人と約2.7倍になった。2023年には、ITエンジニア就職者のうち29.1%を女性が占めている。

  • 学校基本調査より作成。大学学部・大学院修士・博士課程卒業者の合計

調査結果から、採用企業側は、ITエンジニア確保に向け、大学等の新卒採用を強化していること、また育成を前提に、理系学部以外の学生や女性を積極採用していることことが推測される。この背景には、理学部・工学部や、STEM分野の学生がほとんど増えていないことが要因の1つとしてあげられる。